ラフィノの冨貴塚です。
いよいよ発売開始となりました!
【DUNLOP】日英共同開発!CXシリーズ!!
たくさんのご予約をいただいておりまして、せっせとお張り上げ中でございます♪
個人的にも前作となるCX2.0を使っていたので新しいCX200が欲しくて仕方ありませんが…
まずはお客様のラケットが優先!ちょっと我慢(笑)
今回【SRIXON】から【DUNLOP】にブランド名を変更。
日英共同開発となった第一弾ということで、先日のCXシリーズリリースイベントにて日本とイギリスの開発担当の方にインタビュー♪
(英語がからっきしダメな私はメッチャ緊張してました( ̄▽ ̄;))
日本の担当の山本氏にほぼ丸投げ(笑)
そんな私にもとっても丁寧な対応をしてくれたイギリスのダグラス氏♪
日英合作ということで、【SRIXON】らしさと【DUNLOP】らしさの融合を見事に実現!
そのフィーリングは私もいろいろなインプレ動画の撮影で体感してきましたが、とっても好印象♪
動画の後半ではマイケルチャン氏によるヒッティングやガットの選び方についてもご紹介しております!
イベントの後半だったのですが私は帰らなくてはいけなくて…(´;ω;`)非常に残念でした。
なので、このイベント内容は私もこの動画で初めて見ました(笑)
本当にたくさんのご予約をいただいておりまして、お張り上げが完了したものから順次出荷手配を進めております。
ご予約いただいておりましたお客様はお手元への到着まで今しばらくお待ちくださいませ!
…少し落ち着いたら私も買おう(笑)
【DUNLOP】CXシリーズ
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gr2276
土曜日の夕方にシューズについて相談させていただいた者です。ラフィーノさんで買ったシューズでもないのに、足を計測していただいたり、シューズを出してきて確認していただいたりしながら、丁寧にご説明していただきありがとうございました。おかげで翌日曜日(昨日)の練習では、あいかわらず「ペコペコ」とはなりましたが、それまでのようにあまり気にならず、楽しくテニスができました。本当にありがとうございました。
今までもネット販売でいくつかアイテムを購入させていただいてましたが、ネットだからこそ知ることができる情報(その場にいなくてもインプレ動画などで得られる情報)と、対面だからこそ感じられる信頼感の両方を兼ね備えているフッキーさん(ラフィーノさん)の存在が、ますます大きくなりました。今後ともよろしくお願いします。
土曜日はガット張りでお忙しいところ、おまけに体調を崩されているようでしたが、シューズについてのみならず、ラケットのご相談まで長々としてしまいすみませんでした。ラケットに関しての嗜好性がフッキーさんに似ているようですので、自分もこのCX200に対する興味が急上昇中ですが、フッキーさんとの実力の違いや年齢のことも考えると、自分はLSの方が良いのかもなどと考えています(ULTRA Tourにも興味がありますが、あちらも検討するなら95JPかな)。
気温がジェットコースターのようにアップダウンする日が続くようですが、体調には気をつけながら、これからも楽しい動画やブログを楽しみにしています。ラケット購入時には、またよろしくお願いします。
渋谷区笹塚からお伺いした者より
いつも大変お世話になっております。
先日はご来店ありがとうございました!
こちらこそ話が脱線してしまい、長々と失礼致しました。
とりあえずという形になってしまうのですが、少しでも不安が解消されたのであれば何よりです。
ラケットにつきましても簡単にご説明という感じでしたが、またお時間があるときに細かい部分もお話させていただければと思います。
当店まで少し距離があり、頻繁にというのは難しいかと思いますが、またご相談などありましたらお気軽にご来店下さい。
引き続き、今後ともよろしくお願い申し上げます。