ラフィノの冨貴塚です。
…やっぱり欲しいと思ったら欲しいのです(笑)
【DUNLOP】CX200も買いました( ̄▽ ̄)
元々、REVO CX2.0を使っていたこともあり、後継機種となれば当然扱いやすく…というよりは、インプレの時にすでに気に入っていたので、そのままの勢いで…買いました(笑)
さて、恒例のレザーに交換(笑)
今回も【TOURNA】のレザーです♪
前作からはフレームの形状やストリングパターン(ピッチ)もかわりフルモデルチェンジのイメージではありますが、【SRIXON】らしい?【DUNLOP】らしい打球感の柔らかさがあり、前作からの移行も非常にスムーズ♪
…というよりは、個人的にはこっちの方が好き(^^♪
またまた手元にラケットが増えまして、いろいろガットを張り替えたりしながら楽しみたいと思います( ̄▽ ̄)
【DUNLOP】CXシリーズは発売からもず~っと注文が止まりませんね~…
メーカー在庫もかなり品薄に…というよりはすでに欠品中のモデルも!?
現状では当店の在庫のみで対応しているスペックもありますので、ご検討中のお客様はお早めにご注文ください!
(…次回入荷の予定が4月というモデルもあるようです…( ̄▽ ̄;))
【DUNLOP】CXシリーズ
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gr2276
お久しぶりです。
ヘッドのSpeed MP、ウィルソンのUltra 95JP、ダンロップのCX200。
頭が重くなくて、振り切りやすい
フッキーさんのお気に入りはどれなん?😋
コメントありがとうございます!
個人的にはCX200が操作性の良さ、振りやすい感じがありますね♪
ラケットのパワー(アシスト)的にはスピードMP。
しっかりと振れた時にはULTRA TOUR。
どれも良いところがあり悩ましいところではありますね~
CZ98に似ている印象を持つのですが、どのように感じますか?
コメントありがとうございます。
コントロール性の高いモデルというイメージでは前作のCX2.0よりも少し近い打球感かもしれませんね。
重量的な違いやフレーム形状の違いがあるので、個人的にはCX200の方が打球感的には柔らかい印象がありますね。