【Babolat】「RPM TEAM」/「RPM SOFT」/「ADDIXION」…素材と構造の違いを3種比較でインプレ!

ラフィノの冨貴塚です。

先日【Babolat】本社でのインプレ収録!
新作ストリングの「RPM SOFT」を比較していましたが、今までにない感覚と「ナイロンモノ」という部分でのメリットを体感!

その続き、という形になるのですが、素材の違いや構造の違いを見ながら「RPM SOFT」のメリットを深く探していこうと言うお話!

【Babolat】の中では一番柔らかい「RPM TEAM」
ポリアミドを使用した構造的にはナイロンモノ「RPM SOFT」
定番のナイロンマルチである「ADDIXION」

この3機種を実際に打ってみて比較をしていくことに!
打ってみての感覚的な部分とヒッティングで受けていただいた印象もお話いただきました!

こうやって比較をしてみるとよく分かりますが、柔らかいといってもポリエステルはやっぱりポリエステルであること…。
その中で打ちごたえがありつつもしっかりとアシストをしてくれる「RPM SOFT」
そして、ナイロンマルチの打球感的な柔らかさとゆっくり振ってもしっかりと飛ばしてくれる安心感。
最終的には良い悪いではないのですが、イメージに合うものを使っていくことの大事さを改めて実感できました!
ぜひ、興味のある方はいろいろ使いながらイメージに合うものを探してみて下さい♪
この比較をしていくインプレはまだまだ続きますので、続報をお楽しみに!
【Babolat】ストリング一覧はこちらから:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gut-16

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中