ラフィノの冨貴塚です。
はい!山本育史プロによる【Slinger Bag】を活用しての練習方法のインプレ動画!
なんやかんやでVol.4!

…ついに着てしまいました…一番苦手なスマッシュ(´;ω;`)
望月さんもあまり得意ではないようで、基本上がると「お願い!」作戦のようで(笑)
しかし!ダブルスをするうえでスマッシュは必須なわけで、特にボレーをする機会が多い私からすれば苦手とか言っている場合ではないんですよね…
今回も山本育史プロのデモンストレーションを見てから始めるわけですが、超簡単そうに見えます(笑)
狙うコースと大事なのはボールへの入り方、フットワーク!
ただでさえしんどい前後の動きに加えてフットワークを意識しするわけでかなりハードです( ̄▽ ̄;)
さて、どんな感じになったのか、詳細は動画にて!
(ちょっと?かなりビックリなアクシデントも発生しました(笑))
まずはしっかりとボールへの入り方と打つコースを意識して無理なく練習しましょう!
…あんまり頑張り過ぎると転倒の恐れがありますので(笑)
少しずつ打てる範囲を広げるフットワークも取り入れながら練習していくのがお薦めです♪
スマッシュは練習する機会があまり多くない割には試合で上がってきてしまうことが多いショット…
簡単に決まるはず…と思っていても実際に打ってみるとなかなかしっかりと決まらない…どころかミスして相手のポイントに…なんてこともしばしば…
スリンガーバッグを使えば一人でもしっかりと数を打っての練習もできますので、ダブルスをメインでプレーをしている方は特にしっかりとスマッシュも練習メニューに取り入れていきましょう!
スリンガーご購入はグローブライド社オンラインストアにて!
詳細はこちらから!