【HEAD】BOOMシリーズの軽量スペック「TEAM/TEAM L」の全貌公開!合わせてオンコートのストローク編も公開です!

ラフィノの冨貴塚です。

ちらほらとお問い合わせをいただいておりましたが…
いよいよ全貌公開となります!
【HEAD】BOOMシリーズの軽量スペック「TEAM/TEAM L」

軽量スペック…というと、「ツアースペックを軽くしたモデルでしょ…?」
と思いがちですが、実はBOOMシリーズの軽量スペックはただ軽いだけではないのです!
ラケットのモールドが異なり、各スペックでターゲットがはっきりと分かるように特徴があります!
細かい部分なので、まずは詳細を【HEAD】小林氏からご紹介していただきます!
(種さんも一緒にいますが、こういったお話はやはり小林さんにお任せです(笑))

「未来の打球感」というシャフトのしなりとフェイス部のパワー感を発揮させつつも各モデルの特徴があり、「どういったパワー感、コントロール性を求めるのか」によってシリーズの中からスペックをチョイスする形になると思います!

合わせてオンコートのストローク編も公開!

なかむらこーちは右手を負傷中となってしまったので…
山崎コーチに頑張ってもらい、中村コーチはプレーを見ての感想を頂きます!

「軽いラケット=簡単に飛ぶ」だけではなく、しっかりと振って飛ばしていくにあたり各スペックの特徴がはっきり出ていること。
弾いて飛ばすだけではなく、BOOMらしい感覚もしっかりと感じられる完成度の高い軽量スペックであることが実感できます♪

TEAMの方は自分からしっかりと振って飛ばしやすく、ラケットのアシスト感もあるのでボールに飛び感とコントロール性に富んだイメージ
TEAM Lはロングタイプのスペックなので、自然とヘッドが走る感じがありより小さい力でもボールを飛ばせる感覚。
スペックを見るだけでも全然印象の異なる軽量スペック。
「PRO/MP」を軽くしただけ…というよりも各々の特徴がはっきり分かります!

後編ではボレーとサーブのお話をしていきますので、続報をお楽しみにお待ちくださいませ!

【HEAD】BOOMシリーズ
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/boom2022

#HEADyougotthis
#きみならできる
#ぼくに任せて

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中