ラフィノの冨貴塚です。
…まだかまだかとお問い合わせをいただいておりましたが…
いよいよ情報公開となります!!
【Babolat】のスピンラケット「PureAeroシリーズ」の新作情報公開です!

新しいピュアアエロシリーズに関しては数値的なスペックは変えずに…ただ、モデルによっての特徴がはっきり出てくるようにストリングパターンや機能性に違いがありとのこと!
…単純に重さ違いではなくなるということはよりターゲット層がはっきりと分かれてくると思います!

さらに、デザインに関してもガラッと違いが!
前作はマットな印象だったものが今回はグロス塗装の強い感じに!!
若い世代の活躍が強く目立つ【Babolat】の選手たち…Z世代と呼ばれる私たちとはまた違った感覚を持つ世代にヒットするデザインということで…
…いや、ちゃんと私もカッコいいって思ってますよ(笑)
ということで、詳細をMr.Babolatこと大塚氏にお話を伺っておりますのでご覧くださいませ♪
注目度が高く、さらにはお問い合わせも多数いただいておりますピュアアエロシリーズですのであっという間に予約が入ってきております!気になる方はお早めにご予約いただくのをお薦めいたします!
…そういえば、オンコートの撮影では炎天下でエライ目に合ったなぁ…( ̄▽ ̄;)

この時はまだ余裕がありましたが、この数分後に大変なことになりました( ̄▽ ̄;)
中村錬プロの笑顔の優しい雰囲気から放たれる優しくないスピン(笑)

中村錬プロは普段はピュアドライブを愛用中とのこと!
今作のピュアアエロと普段使っているピュアドライブの違いについてお話いただき、私は300gと285gのTEAMの比較をしていきます!
はい!めっちゃきつかったです( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
今作のピュアアエロは300gとTEAMの285gでかなり違いが出ていると思います!
しっかりと振って厚い当たりで打ってスピンとパワーを感じられる300gのピュアアエロ。
ラケット自体のアシスト感「スピン性能とパワー感」を得やすいのはピュアアエロチーム。
お使いになる方のスイングスピードや当たりの厚さによってスペックをチョイスすることでプレーヤー各々のスピンを表現していけるのだと思います!
もちろん、ガンガン振って当たりも厚く打っていけるという方には300gのピュアアエロで打っていくことで前作よりもより柔らかい感覚、しっかりとボールを潰して持っていける感覚があります!
この辺りは中村錬プロのプレーとコメントを見ていただくと非常に分かりやすいと思います♪
この後はボレー編へと続いていくのですが、このスピンの跳ね方、落ち方…ボレー出来るのか( ̄▽ ̄;)
いろいろ心配なことはありますが、後編も頑張ります(笑)
【Babolat】PureAeroシリーズ2022年モデル詳細はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-25/pureaero2023