ラフィノの冨貴塚です。
【Babolat】ピュアアエロシリーズ2022年モデルのインプレ後編が公開!

後編も中村錬プロと共にお送り致します♪

後編ということで、「ボレー/サーブ編」という形になりますが、
今作ではピュアアエロとピュアアエロチームで重量の違いだけではなく、各々のターゲットに合わせて設定になっているということで、ここでもはっきりと違いは出てきます!
中村プロ…インプレなのにやたらと素振りしていました…
この時点で嫌な予感がしてました(笑)
ボレーのインプレだったはずなのですが、私は中村プロのストロークを返すのに必死…
(ほんと優しそうな顔をしているのに打ってくるボールが優しくない…(笑))
その点でも300gのピュアアエロよりも285gのピュアアエロチームの方が操作性の面でもアシスト感の面でも返球のしやすさはありました。
ストリングパターンの違いでも飛び感の差はかなり感じられます♪
スピンコンセプトのラケットだと順回転(トップスピン)のイメージが強くはなりますが、逆回転のスライスなどの面でもメリットはあります。
300gのピュアアエロの方がボレーもしっかりと打っていける打ちごたえも感じられ、285gのピュアアエロチームの方がスライスタッチの感覚が分かりやすい感覚になります。
それにしても、中村プロ絶賛のピュアアエロ!
今はピュアドライブを使っているということなのですが、これはピュアアエロにスイッチもあるのかも!?
今までスピンコンセプトのラケットが苦手だと思っていた方もトライしてみる価値はありかと思いますので、是非インプレも参考にいて頂きながらご検討頂ければと思います!
【Babolat】PureAeroシリーズ2022年モデル詳細はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-25/pureaero2023