【Wilson】フォーティーズラボラトリー!(笑)ジュニア用のアイテムについて改めてご紹介しつつ、フォーティーズの2人が実際に使ってみての実験です♪

ラフィノの冨貴塚です。

先日の【Wilson】のオンコート撮影!
この日の撮影のメインテーマともいえるお題がありまして…その名も「フォーティーズラボラトリー」
(すいません…現場で思い付きで勝手に私が決めました(笑))

40歳を迎えました私と上田氏が実際にいろいろ試しながら検証をしてこうというものです♪
今回のテーマは「ジュニア用のアイテム」になります!
(短い可愛いらしいラケットとジュニア用のボールを持っているのがなかなかに違和感です(笑))

始めてテニスをするにあたってラケットを選ぶわけですが、お子様用場合にはジュニア用の次回ラケットを選ぶことになります。
一番小さいサイズ17インチから一番大きいもので26インチまで。どうやってラケットの長さを選ぶのか…
そして、ラケットだけではなく、ボールにも種類がありますね!

スポンジボール、レッドボール、オレンジボール、グリーンボール
この4種類がジュニア用のボールになるわけですが、ラケットの長さや対象年齢があり絶対ではありませんがお薦めのターゲット層があります!

既にご存知の方も多いかと思いますが、改めて身をもって体験してみるとその大事さも分かりますし、本来の使い方とはちょっと違った使い方も見つかって発見がいっぱい!
詳細はまた後日動画公開時にご紹介させて頂きますので、お楽しみにお待ちくださいませ♪

【ジュニア用アイテム】一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/junior

【キッズ用アイテム】一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/kids

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中