ラフィノの冨貴塚です。
昨年収録しておりました【DUNLOP】「#98ならダンロップ」のインプレ収録!
フェイスサイズ98のモデルで3シリーズ同スペックであるということで、「98ならダンロップに任せとけ!」(by綾部氏)ということでボンズテニスアカデミーの國司コーチにご協力をいただいておりました!

その続きということで、またまた國司コーチにご協力をいただいて「#98ならダンロップ」インプレの続きを収録となったのですが…
今年からボンズテニスアカデミーさんは新店オープン!

ちょうど出社している河野コーチの後ろ姿が…(笑)
クラブハウスも新しくなり、新しいテニスコートで年明けからスタートしていますので、ぜひお近くの方は足をお運びいただければと思います♪
(…私はこの撮影で初めて訪問することになってしまったのですが…( ̄▽ ̄;))
久しぶりにお会いした衛藤コーチ、河野コーチ、國司コーチの3ショット♪
本当にいつも仲良く明るい雰囲気が最高です!

さて、お題となる「#98ならダンロップ」ですが、シリーズを越えての3モデルがこちら!

CX200、SX300TOUR、FX500TOURの3機種!
「コントロールのCX」、「スピンのSX」、「パワーのFX」
この3モデルをオンコートプレー、ダブルスをしてみて各種の特徴を生かしながら戦っていきます!
キャスティングは【DUNLOP】綾部氏にお願いしており、以前撮影にもご協力いただいたことのある藤枝さんが参戦!

ペアリングは筋肉バランスを考えて綾部氏が決めまして、國司コーチに対抗心メラメラでした笑
そして、試合の結果が想像を超えて大変なことに…( ̄▽ ̄;)
いろいろな意味でラケットの特徴が分かりやすいプレーも収録出来ていると思いますので!
詳細はまた後日!お楽しみにお待ちくださいませ!!
【DUNLOP】ラケット一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-22
#ガチ進化宣言
#98ならダンロップ