【Babolat】PUREAERORAFA2023年モデルの初打ちインプレ前編公開!想像以上に懐かしい感覚と当時のお話で大盛り上がりです♪

ラフィノの冨貴塚です。

想像はしておりましたが、今回は想定以上の大反響となっています!
【Babolat】PUREAERORAFA2023年モデル!!

もうデザインだけでもすごい映える感じなので、この時点ですでに欲しい…(笑)

Mr.Babolatこと大塚氏のプレゼンですでに琴線に触れている方が多いのですが、皆様気になる使用感!
オンコートの前編が公開です!!

幸か不幸かオンコートインプレ収録の日に偶然本社にストロングマシン1号さん、2号さん(ロンギさんと清水さんです)が揃うという…(笑)
当時のバボラのラケットを知るお二人でもありますし、ヒッティングもそうですがお話も大いに盛り上がるという豪華なメンバーでオンコートインプレ公開です!
先に言っておきます…だんだんペースが上がって大変なことになっているいつものパターンなのでメッチャ頑張ってヒッティングしてます(笑)

スペックを聞いたときに想像していたハードさとは全く違う感じでした…
重さがある分のアシスト感というのはありますが、それ以上にベースが中厚ラウンド系であるパワー感はしっかりとあるということ。
飛ばないハードさではなく飛んでくれるパワー感を制御するためにしっかりと振る必要があるハードさ!
ただ、その分しっかりと捉えた時のパワー感が凄かったのが「ピュアアエロラファオリジン」の良さですね。

扱いやすさではピュアアエロラファが圧倒的!
スペック的な面もそうですが、何よりも今のアエロらしい引っかかる感じのスピンをイメージしている方はこちらがお薦め!…ぶっちゃけ、使うなら私はこっちですね(笑)

どちらにも言えることなのですが、機能性が少ないというだけあって打球感が非常にしっかりと手に伝わってきます!この辺りはクラシックな当時のアエロのラケットの印象を実感!
ハードな感覚はあれど、しっかりと捉えた時の感覚が分かりやすくこれはこれで病みつきになりそう…

…どちらも打って感想として、各々の良さがしっかりとあります!
そして、打球感の面ではピュアアエロラファオリジンですが、使用するにあたってはピュアアエロラファ…(笑)

オンコートインプレ収録は続き、恐怖の(?)ボレー編へ!
公開をお楽しみに!!

当然のごとく、数量限定の逸品!当店確保数にも限りがありますのでお早めにご予約を!

【Babolat】PUREAERO RAFA ORIGIN
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-25/aero-rafa2023/gd15929

【Babolat】PUREAERO RAFA
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-25/aero-rafa2023/gd15930

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中