【Fukkyの独り言】ラケットと身体を繋ぐ大事な部分。しっかりとグリップを握るためにもこまめな交換と種類にもこだわるのがお薦め!

ラフィノの冨貴塚です。

これからテニスを始める方のご来店が多いこの時期、
まずはラケットのご購入でお話をしていくのですが、必要なものとして必ずグリップテープのお話になります。

しっかりとグリップを握るという意味でもグリップテープは非常に重要な役割を果たしています。
ラケットと身体を繋ぐ大事な部分でもあります。
そして、使っていけば汚れたり擦れたりして滑りやすくなるので、定期的な交換が必要であること。
キャリアのある方でもけっこう巻きっぱなしの方もいらっしゃるのでお張替えの際にお声がけをしたりすることもよくあります。

グリップテープ(オーバーグリップ)といっても種類があります。
・しっとり手に吸い付くようなウェットタイプ
・さらっとした感触汗を吸ってくれるドライタイプ
(大きく分けるとこの2種類)
あとはウェットタイプでも汗で滑りにくいというものがあったり…似たような感じだと思っても実はけっこう違いがありこだわってみるとお気に入りの逸品が見つかるかも!?

店頭でよくお薦めをしているのがこの3点!
ウェット系だと【kimony】ハイソフトEX、ドライタイプだと耐久性がある(表面が剥離しにくい)ラストドライ
ちょっと変わりどころですが、【TOALSON】クイックドライもお薦め!
クイックドライはウェット系でありながら汗で滑りにくいというのが特徴でドライ系のさらっとした感触が苦手な方にも使いやすい!

これからテニスを始める方にお話をするのはある意味当たり前なのですが、すでにテニスをされている方でも意外と知らないということも多々…
今使っているグリップがしっくりこないという方はぜひちょっと違う感覚のグリップを試してみるのも良いと思います!

あと、汚れてきたり擦れてきているのが気になったら交換してくださいね…
「まだ大丈夫かな~」と思っている段階でけっこう使っていると思いますので…

【TOALSON】クイックドライグリップ
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd13338

【kimony】ラストドライグリップ
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd12072

【kimony】商品一覧はこちらから!
https://www.lafino.co.jp/c/top/brand/kimony

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中