40’sラボラトリー!【Wilson】フェイスサイズ100のモデルに【LUXILON】ECO POWERを張ってインプレ!(パワー系モデル編)

ラフィノの冨貴塚です。

先日公開していました「40’sラボラトリー」【Wilson】フェイスサイズ100比較!

前編ではコントロール系のモデル、「PRO STAFF X V14」「CLASH 100 V2」「SHIFT 99 300g」の3機種を比較していきました!
続編はパワー系モデル編へと続きます!

比較するラケットは「ULTRA100」「ULTRATOUR 100」「BURN100」「BURN100S」の4機種を比較!

順番に打っていく中でわかるシリーズの違い、コンセプトの違い…
特にウルトラとウルトラツアーの違いもはっきり出ますし、いわゆる黄金スペックのラケットBURNシリーズの通常のストリングパターンとSラケの違い!

最初の何球かを自然と打って、徐々に調整をしていくようにしているのですが、それでもボールの飛び方にしっかりと違いが出ています!
今回も【Wilson】上田氏との和やかなやり取りの中で進みますので、楽しんでご覧ください!

コントロール系のモデルとパワー系モデルの違いの時点で違いはありますが、各シリーズの違いやラケットの持つコンセプトはしっかりと違いが感じられますし、ボールの飛び方も違いが出ます!

フェイスサイズ100のモデルといっても違いがありますので、迷った時には各シリーズのコンセプトも分かりやすいと思いますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

セッティングしたECO POWERに関してはパワー系モデル(ラウンドフレーム)にセッティングすることでポリエステルらしい飛びを抑える感覚と多角形の回転のかけやすい感覚でしっかりと振って抑えていく印象。
ただ、極端に硬く感じない扱いやすいポリエステルという印象ではあるので、ナイロンでガットが切れるようになってしまって初めてポリエステルをトライする方にもお薦めしやすいと思います♪

【LUXILON】ECO POWER
https://www.lafino.co.jp/c/top/gut/gut-20/gd15839

【Wilson】ラケット一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-21

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中