タグ別アーカイブ: テクニファイバー

【Tecnifibre】「#ロングラリーを制するポリ」「RAZORSOFT」の感想をいただきましたのでご紹介!

ラフィノの冨貴塚です。

テクニファイバーの新作ストリング「RAZORSOFT」
先日お張替えにいらっしゃったお客様からちょっと興味深いお話をいただいたのでご紹介!

実は情報公開時にサンプリングにご協力いただいたお客様のお張替え!
違うラケットにも試してみたいということで発売後にリピート!!

普段は多角形のポリエステルを使用することが多い方だったので、丸型のポリエステルはあまり候補になかったようなのですが…今回新製品ということでトライしてみたという経緯もありました。

実際に使ってみての感想が…
—–
・多角形と比べると丸型なので弾道は低めになる。
・弾道は低めになるがしっかりと深くボールが飛ばせる感じがある。
・極端な引っかかりがない分、弾道が安定しやすい。
—–
総合的に見てショットの安定感が増したのと低めの弾道でもしっかりと振っていけば深くも飛ばせるので安心して打っていける感じになったと好印象!

「弾道は低めになるがしっかりと深くボールが飛ばせる感じがある」
一般的には弾道が高くなると遠くに飛ぶわけですが、低めの弾道でもしっかりと深く飛ばせるという印象はまさにRAZORSOFTのキャッチコピーである「#ロングラリーを制するポリ」の部分かなと♪

RAZORCODEがベースとなっているだけあってしっかりと打ち応えはありますが、打っていった時には飛距離も出せる感覚という相反する感覚のバランスが良いモデルになっているのかなと思います!
興味のある方は是非一度お試しください!

初回分があっという間に在庫薄になってきたので近いうちにまた在庫分を頼んでおかないと…

【Tecnifibre】RAZORSOFT単張り
https://www.lafino.co.jp/c/top/gut/gd15976

【Tecnifibre】RAZORSOFTロール
https://www.lafino.co.jp/c/top/rgut/gd15977

【Tecnifibre】ストリング一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/gut/gut-25

【Tecnifibre】ラケット一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-23

【Tecnifibre】新作ストリングは「#ロングラリーを制するポリ」「RAZOR SOFT」発売開始!

ラフィノの冨貴塚です。

【Tecnifibre】新作ストリング「RAZOR SOFT」!


キャッチコピーは「#ロングラリーを制するポリ」ということで事前に行われたオンラインミーティングでご紹介いただき、内容も非常に興味深いものでした♪

テクニファイバー契約の選手であるメドベージェフ選手が使用していくということでも非常に興味あり!
元々レーザーコードを使っていたところからこのレーザーソフトに変更していくということですね。

情報公開と合わせて、数量限定で無料サンプリングも行いました!
(…皆様、情報収集力が凄く、あっという間に規定数が終了という…( ̄▽ ̄;))
私の方でも事前にいただいたサンプルを試打してみることになっているので、先日ちょっとだけ打ってきました!

ベースが「RAZORCODE」というだけあって、うちごたえのある硬さはありますが…
不思議としっかりと飛ばせる感覚があるのが「RAZORSOFT」の特徴かも!
丸型のストリングなので過剰に弾道が上がる感じというよりはしっかりと前方向に飛ばせる…。

・繰り返す長時間のラリーでもしっかりと飛ばせる
・ベースラインから下がった位置からでもハードヒットしてしっかりと深く飛ばせる

キャッチコピーになっている「#ロングラリーを制するポリ」という印象になるのかなと思います!

すでにSNSではお試しいただいた方のレビューが上がっていたりしていますので、ぜひ興味のある方はご覧いただければと思います!
検索は「#ロングラリーを制するポリ」で♪

テクニファイバーのラケットは最近かなり認知度も上がってお問い合わせも増えてきています!
元々はストリングメーカーというところを考えると今回のアイテムもかなり力が入っている印象!!

先日発売開始となり店頭でも展開、商品ページ公開しておりますので、興味のある方は是非一度お試しください!

【Tecnifibre】RAZORSOFT単張り
https://www.lafino.co.jp/c/top/gut/gd15976

【Tecnifibre】RAZORSOFTロール
https://www.lafino.co.jp/c/top/rgut/gd15977

【Tecnifibre】ストリング一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/gut/gut-25

【Tecnifibre】ラケット一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-23

「#テクニのポテンシャル」【Tecnifibre】T-FIGHT ISOFLEXシリーズ発売開始!

ラフィノの冨貴塚です。

2月15日発売開始となりました「#テクニのポテンシャル」
【Tecnifibre】T-FIGHT ISOFLEXシリーズ!

予約状況だとRS300、RS315が多いイメージはありますが、比較インプレをしていたRSL295も負けず劣らずの印象♪
RSとRSLの比較だと見た目ではあまり違いが分からなかったのですが、実際に打ってみればその違いは歴然!
見た目では分かりにくい違いですが、機能性的にもターゲットが違ってきます!!

RSとRSLの違いについてはオンコートインプレにてご紹介しております!

発売日が水曜日ということで店頭のお渡しにつきましては16日の木曜日から順次張り上げてのご連絡をしていきます!
通販にてご注文をいただいて方には本日より順次出荷を開始しておりますので、お手元への到着まで今しばらくお待ちくださいませ!!

【Tecnifibre】T-FIGHT ISOFLEXシリーズ
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-23/tfight-iso
#テクニのポテンシャル

「#テクニのポテンシャル」【Tecnifibre】T-FIGHT RS300/RSL295 ISOFLEX初打ちインプレボレーサーブ編公開!

ラフィノの冨貴塚です。

「#テクニのポテンシャル」【Tecnifibre】T-FIGHT RS300/RSL295 ISOFLEXのインプレ動画後編が公開!

この角度で見るとデザインの違いがなくほとんど分かりませんが…
ストローク編の時に実感した「RS」と「RSL」のシリーズの違いははっきりと出ていました!

後編ではボレー/サーブ編となりますが、ストロークで感じた時の違いはどうなのか?
辛口コメントの村松コーチのお口には合うのでしょうか??(笑)

そして、前回から勝手に恒例となっているサーブの的当てコーナーは…
村松コーチ、四家さん、私の3人で早抜けとなります!

ボレーでも「RS300」と「RSL295」の違いははっきりと出ます!
スペックだけ見るとわずかな差ですが、ラケットの持つコンセプトの部分でしっかりと違いがあり、コントロール性を求めて「RS」、アシスト感を求めての「RSL」という形が選びやすいと思います!
ただ、「RSL」はアシスト感があるといってもあくまでもボックスフレームの中でのアシスト感があるというお話なのでラウンドフレーム系のモデルと比べればコントロール性にメリットがあります!
ちょっと手が届かないところに届く良い感じのスペックになっているような雰囲気を感じました♪

そして、サーブの的当ては村松コーチ絶好調!
(美味でした♪というだけはあります(笑))
ちょっとご乱調だった四家さんでしたが、最後は全部いいところを持っていきました♪
(きっとこのコーナーはずっと続くと思います( ̄▽ ̄))

ISOFLEXの打球感の柔らかさ、アシスト感が加わり元々のオールラウンドな印象を持つT-FIGHTシリーズがより扱いやすい感じになりました♪
そして、T-FIGHTシリーズの中での「RS」と「RSL」の違いもはっきり分かりましたのでご自身のニーズに合わせてお選びいただければと思います!

発売は2月15日頃を予定!絶賛予約受付中となります!!

【Tecnifibre】T-FIGHT ISOFLEXシリーズ
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-23/tfight-iso
#テクニのポテンシャル

「#テクニのポテンシャル」【Tecnifibre】T-FIGHT RS300/RSL295 ISOFLEX初打ちインプレ公開!近いスペックかと思いきや実は…!?

ラフィノの冨貴塚です。

2023年初インプレとなりましたテクニファイバーの新作ラケットインプレ収録!

いよいよ情報公開となりました詳細をご紹介!
モデルはT-FIGHT ISOFLEXの追加ラインナップとなります♪
その中でRS300ISOFLEXとRSL295ISOFLEXの2機種をインプレしていくことに!

前作の時にはあまり詳しくお話をしていなかったのですがこの2機種5g差…フェイスサイズも2平方インチしか変わりません…
しかし!「RSシリーズ」と「RSLシリーズ」という形で実は細かく分かれている部分があります!
さらに軽量のモデルには「RSXシリーズ」というのがありまして、この辺りを上坂氏よりご説明いただいております!

村松コーチはマイラケットと後継機種の比較を。
私はRS300ISOFLEXとRSL295ISOFLEXの違いをお話していきます!
ということで、まずは商品の説明とストローク編からご覧くださいませ!!

RS300とRSL295…スペックだけ見ると全然違いが分かりませんでしたが、実際に打ってみるとその違いは明らか!
ラケット自体の作り方も違いますので、ターゲットもしっかりと分かれてきますので、数字だけではなくラケットの持つコンセプトも見ながらお選びいただければと思います!

そして、村松コーチも大変高評価!(美味とのこと( ̄▽ ̄))
後編ではボレー/サーブ編となりますので、続報をお楽しみに!

【Tecnifibre】T-FIGHT ISOFLEXシリーズ
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-23/tfight-iso
#テクニのポテンシャル

【Tecnifibre】新製品内見会にて「#テクニのポテンシャル」を感じ、その後は【DIADEM】の次期ELEVATEでの追加情報を伺い「オールウェイズフルスイング」することに!笑

ラフィノの冨貴塚です。

朝からテクニファイバーの新製品内見会のためにラコステジャパン本社へ!

撮影にもご協力いただいている上坂さん、四家さんと共に記念撮影なのですが、なぜか読み聞かせをしてもらっているような図に(笑)

詳細はまだ秘密ですが、新作ラケットは「#テクニのポテンシャル」を感じさせてくれます♪

そして、午後からはグローブライド本社にて次期ELEVATEの追加情報を収集に!

今回も野竹さん、大友さんからの熱いお話が!
…めっちゃ寒くて私はフィールドコートを羽織っているのに大友さんは元気に短パンで収録( ̄▽ ̄;)
本人曰く、「それぐらいホットなラケットなんです♪」ということでした(笑)
キャッチコピーは「#オールウェイズフルスイング」だそうです( ̄▽ ̄)

いろいろ期待膨らむお話ばかりでしたので、詳細な情報公開をお楽しみにお待ちくださいませ♪

「#テクニのプライド 」【Tecnifibre】T-FIGHT 305 Isoflexのインプレ「ボレー/サーブ編!」快音響く打球音に注目!?

ラフィノの冨貴塚です。

情報公開&予約開始とともにたくさんのご予約をいただいているTecnifibre】T-FIGHT 305 Isoflex!

ストローク編のインプレは公開となり、後編となるボレー/サーブ編も公開!

ストロークの時にも村松コーチが言っていた会心の一撃の打球音のお話に…
ボレーやサーブを打ちながらどこで当たった時にその打球音になるのかという検証をしてみたりも!
もちろん、ちゃんと各々のショットの感想もお伝えしていきます♪

サーブのインプレではちょっといろいろなことが起きますが…まぁ、優しい目で見守ってください笑

全体的に打球感の柔らかさやしっかりと当たった時のパワーの伝わり方がスムーズな印象!
ボレーでも弾いて飛ばす要素というよりはしっかり通して飛ばして、着弾からの伸びが出るの感じ!

サーブでは私が若干力任せにフルスイングをしていますが…( ̄▽ ̄;)
確かにちょっとスイートエリア上方向で当たった時に会心の音が出るようで!
突然ふられて登場の四家さんにフルスイングで打っていただいて会心の音!さらにしっかりと的を捉えまして♪(村松コーチは驚きの表情でしたね( ̄▽ ̄))

総合的に見て…
ちょっとハードなスペックの印象で敬遠していましたが…
実際に打ってみるとスペック以上にラケットのアシスト感があるイメージで、しっかりと振ってフラット系の押すイメージで打っていく方には扱いやすいラケットになっているのかなと思います!
TF-X1に搭載されていたアイソフレックスはT-Fightに搭載されても大きなメリットになっているのだと思います♪

村松コーチも今回はかなり甘口の評価ですが…(笑)
素直な評価をしているという意味では本当にイメージよりも扱いやすいかったのだと思います♪

発売は8月の後半頃になっておりまして、絶賛予約受付中!
ハードスペックの印象はありますが、現状で興味を持たれている方はかなり多い印象です!
…発売後に欠品…というパターンも考えられますのでご検討いただいている方はお早めにご予約を!

【Tecnifibre】T-FIGHT 305 Isoflex
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-23/tfight-iso/gd15227
#テクニのプライド 

「#テクニのプライド 」メドベージェフ選手愛用【Tecnifibre】T-FIGHT 305 Isoflexが情報公開&初打ちインプレ公開!

ラフィノの冨貴塚です。

本日、情報公開予約開始となりましたテクニファイバーの新しいラケット!
メドベージェフ選手愛用【Tecnifibre】T-FIGHT 305 Isoflex

撮影にご協力いただくのはご存知【クレール】村松コーチ!【テクニファイバー】上坂氏!

T-FIGHT305といえば、世界No.1メドベージェフ選手愛用のモデルでもあり、スペック的にも重量の割にトップヘビー気味!しかも、ストリングパターンは18×19とちょっとハードスペック気味…
…これはいつもの村松節が炸裂してしまうのか!?(笑)

あらたに Isoflex(アイソフレックス)が搭載され、打球感的な柔らかさやストリングの動きのサポートが出るということになりますが、さて初打ちインプレはどうなるのか!?

…想像以上に扱いやすい印象!しっかり打ってコントロールできるのはもちろん、思っていたよりもしっかりと飛んでもくれたし、打球感も硬く感じないので非常に高評価♪
(特に村松コーチが高評価(笑))

会心の当たりで素晴らしい打球音を炸裂させていたこともあり、上機嫌のまま後編のボレー/サーブ編へと続きます♪
インプレ動画の続報もお楽しみにお待ちくださいませ!

【Tecnifibre】T-FIGHT 305 Isoflex
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-23/tfight-iso/gd15227
#テクニのプライド 

【Tecnifibre】新作ラケット「#テクニのプライド 」インプレ収録!久しぶりに【クレール】村松コーチ共に♪

ラフィノの冨貴塚です。

凄まじい暑さの日が続いておりますが、今回のインプレ収録は【クレール】さんにて!
(インドアであることのありがたさを非常に感じます(笑))

お題は【Tecnifibre】新作ラケット「#テクニのプライド 」のインプレ!
テクニファイバーの契約コーチとして村松コーチにご協力をいただきました♪

テクニファイバーのラケットということで、【ラコステジャパン】からは上坂氏がご来場!

ラケットはまだ秘密なので背中に隠しております( ̄▽ ̄)
キーワードは上坂氏が手に持つ「#テクニのプライド」です!

今回も村松コーチのいつもの辛口コメントになるのか…それとも美味しいの一言が出るのか!?(笑)
詳細は情報公開、動画公開時に改めてご紹介させていただきますのでお楽しみにお待ちくださいませ♪

【Tecnifibre】内見会にて!2022年夏以降のアイテムについてご紹介いただきました♪

ラフィノの冨貴塚です。

ラコステジャパン本社にて【Tecnifibre】の新製品についてご紹介をいただいてきました!

日本でのテクニファイバー正規代理店ラコステジャパン!
入り口で動画でもご協力いただいている上坂氏と久しぶりの再会♪

テクニファイバーといえばただ今男女ともに注目の選手がいますね♪
女子では全仏オープン2022年では圧倒的な強さで優勝をしたシフィオンテク選手!
男子では昨年の全米オープンで優勝をしてNo.1にもなったメドベージェフ選手!

ということで、ただ今注目度急上昇中のテクニファイバーの今後の展開アイテムについてお話をいただいてきました♪

ミーティング方式なので新製品のお話もあれば、今後の展開についての意見交換など…

あっ…上坂氏が映り込んでくれました(笑)

そして、気になるこのハッシュタグ「#テクニのプライド」にもご注目ください!
まだ詳細はお話できませんので、また後日タイミングが来ましたらご紹介させていただきます!
お楽しみにお待ちくださいませ♪

現在欠品してしまっているラケットも一部ありますので…
そちらの商品につきましては入荷時にご紹介させていただきます!

【Tecnifibre】ラケット一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-23