月別アーカイブ: 12月 2019

【Fukkyの独り言…】ちょっと早めに打ち納めかと思っていたのですが…年末にかけてプライベートテニスが一気にできた♪

ラフィノの冨貴塚です。

12/25にお休みを使ってかなり久しぶりのプライベートテニスが出来ました♪
ラケットは【Prince】BEAST100!

あと、【HEAD】グラフィン360+プレステージMPのガットを張り替えて使ってみたり♪

「ちょっと早いけど、これで打ち納かな~…」
とか思っていたのですが、「12/30にテニスやりますよ~♪」とお誘いいただき、急遽参加することになりまして!
実は参加者はみんなテニス業界の方々です(笑)
微妙に小雨が降ったり止んだりでしたが、少人数だったのもあり打ちっぱなしの2時間!
一つ、トラブルがあったのが主催者が当日に体調不良で欠席(;・∀・)
4人の予定が3人になりましたが、打球練習をメインにガッツリと練習!
…ドタキャンなので、次回何かで補填していただきましょう(笑)
誰かは何かの機会に明らかになるかも…( ̄▽ ̄)

これで打ち納かと思いきや…「12/31人数が足りないのでやりませんか~」
と、ご連絡いただき年末ギリギリで本当の打ち納めになりました♪

撮影でテニスすることばかりであまりちゃんと練習できていないと思っていましたが、年末差し迫る中でやたらとテニスが出来ました(笑)

今年はお誘いいただいた試合にも出ることがあり、しかもうっかりと好成績!
「あまり練習していない方が調子いいのか!?」
と思ってしまうこともありましたが、撮影でいろいろな方とテニスをする機会をいただき、
自分の練習不足を痛感することも多々…(;・∀・)
(現役プロとか現役の体育会選手ばかりなので当たり前なんですけどね(笑))
懲りずに来年も自分のテニスを楽しみにつつ、いろいろなことに挑戦していきたいと思います!

本年もたくさんの方に支えられながら無事に一年を終えることが出来ました。
来年も変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願い致します!
それでは、皆様良いお年をお迎えくださいm(__)m

【Babolat】杉田祐一プロ、綿貫敬介プロ、ロンギ正幸プロ、【TUTC】佐藤武文支配人が参加の超豪華イベントの内容をご紹介!

ラフィノの冨貴塚です。

先日、お邪魔してきました【Babolat】の超豪華イベントの様子を公開!

何が豪華って参加しているプロの方々が凄過ぎました!

世界で活躍する杉田祐一プロです!

さらに!


(写真上から順番に)
綿貫敬介プロ!ロンギ正幸プロ!【TUTC】佐藤武文支配人!

実際にヒッティングしていただくのはもちろんですが、
杉田祐一プロによるデモンストレーション&ショットのワンポイントアドバイスもあったり♪
メンバーの豪華さはもちろんですが、内容も超充実!!
…私はもちろん参加者側で楽しく(しんどく?)参加させていただきました(笑)

そして、杉田祐一プロに直接質問できる時間もありまして、私もちゃっかりストレートな質問をぶつけてみました!
詳細は動画にてご紹介中!

杉田祐一プロが愛用しているのは【Babolat】PureDrive!
先日限定デザインの発売もありまして、まだJapanデザインはご用意があります♪
詳細はこちらから!
↓↓↓
【Babolat】ラケット一覧はこちらから!
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/ra-25

【Fukkyの独り言…】2019年も無事に仕事納め!せっかくなので、お店周りもバッチリキレイにして年越しを♪

ラフィノの冨貴塚です。

2019年は12月29日で仕事納めとなりました!
年始は1月4日10:30から営業開始となります!!
年末ということもありまして、
昨日からお店の周りも気合を入れてキレイにしようと思い、
一気に掃除を始めてみたり( ̄▽ ̄)
一緒に掃除をしているはずの早川…ちゃんとお掃除してください(笑)

悔しいので、お返しに…(笑)
…気になるところはこまめに掃除していましたが、
隅々までやるのは年末だけなので…(;^_^A
一気にキレイになったので気持ち的にもスッキリ♪
(ちなみに、店内は先に業者さんにお願いしてキレイにしてます♪)

今年もたくさんの方々に支えられ、無事に一年を終えることができました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
来年もより良い年にできるよう精一杯頑張ってまいりますので、
変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

「#テニス界にファイテンを」中央大学硬式庭球部の練習へ突撃体験!

ラフィノの冨貴塚です。

先日公開となりました中央大学硬式庭球部への独占インタビュー!
後編では練習に混ぜていただくというお話に…( ̄▽ ̄;)
正直、不安しかありませんでした(笑)

ファイテンさんのサポートの影響もあり、選手たちも普段から体へのケアに関心が高いのです♪

私はグリップにパワーテープを仕込んでみたり♪

練習前には入念なウォーミングアップも♪
想像以上にウォーミングアップがしっかりとしていたのも怪我の予防という意味で体のケアにしっかりと気を使っている証拠だなと思います♪

ウォーミングアップからヒッティングに入り、
最後はダブルスにまぜていただくという無謀な挑戦(笑)

お相手いただいたのは…
ウォーミングアップの時にいろいろ教えてくれながら岡村選手!
phiten_chuo05.png

ヒッティングの時にお相手してくれた星木選手!
phiten_chuo06.png

全力で足を引っ張りながらも最後まで笑顔で組んでくれたのは井上選手!phiten_chuo07.png

一応気を使ってくれながらプレーをしてくれましたが、時折飛んでくる球の速いのなんの(;・∀・)
「ナイスウォッチ!」と言われてましたが、実は全く手が出ておりません(笑)
関東一部校というレベル差はもちろん、年齢的にはさらっと一回り以上!
(危うくダブルスコアになりそうな選手もおります(;^_^A)
滅多にできない貴重な体験をさせていただきました♪

ご協力いただきました中央大学硬式庭球部の皆様本当にありがとうございました!ファイテンさんのサポートともにこれからも頑張ってください!!

【Phiten】商品一覧
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/phiten

【Fukkyの独り言…】2019年も残すところあと僅か!今年は円滑に棚卸も終了♪

ラフィノの冨貴塚です。

2019年も残すところあと僅かに…
ラフィノ浦安店は12月29日 20:00までの営業となります!
年始は1月4日 10:30からの営業!
年始の準備もありますが、まずは年内にやるべきことをしっかりと完了させなくては…

ということで、棚卸の作業を!
(スタッフ早川の後ろ姿(笑))
ちらっと見えているハンディスキャナーで在庫を読み取っていくのですが…



ラケットを始め、グリップテープなどのアクセサリーやアパレルなどなど…
毎年のことながらけっこういっぱいあるなと改めて思う瞬間です( ̄▽ ̄;)
そして、マニュアル通りにやっているつもりなのにこういった作業が上手くいかない私…(笑)
(一昨年あたりに読み込めずにやり直すというオチもあったり(;・∀・))
しかし!今年はかなり慣れてきたこともあり、一発で円滑に終了♪
(まぁ、これが普通なんですけど(笑))

ちょっと憂鬱に思っていた作業もすんなりと終わり気持ち的にもスッキリ(^^♪
年内の営業も残すところあと2日…
最後まで気を抜かずにしっかりと営業してまいりますので、皆様のご来店お待ちしておりまぁす!

【HEAD】G360+PRESTIGEシリーズの試打を準備中~♪注目が集まるのはMPかも!?

ラフィノの冨貴塚です。

先日公開となりました【HEAD】G360+PRESTIGEシリーズ

店頭には試打ラケットが届きまして、さっそくご予約いただいていた方にお渡しするためにお張り上げ♪

どのスペックに注目が集まるのか気になるところでしたが、
現状だと「MP」のスペックが気になる方が多い様子♪

今回の「G360+シリーズ」になり、フェイスサイズ、フレームの形状にも変化があり、現代テニスのニーズにしっかりと応えていけるプレステージへと進化しております♪
プレステージらしさを感じつつ、より正確にパワーを伝える感覚…
個人的にも興味があり、ちょっと使っていきたいと思う一本だったり( ̄▽ ̄)

使用感詳細はインプレ動画にご紹介中です!

試打ラケットは店頭のみでの対応となります…
お貸出しの状況などもありますので、ご希望のお客様はご来店前に一度店舗までご連絡を頂ければと思います!

発売は来年となりますが、すでにたくさんのご予約を頂いております!
初回入荷分には限りがありますので、ご検討中のお客様はお早めに!!

「グラフィン360+プレステージシリーズ」
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/g360prestige

#伝承と革新の赤ラケ #KingOfRed

【DUNLOP】SXシリーズのインプレ!続編となる軽量スペック3機種のインプレを収録♪

ラフィノの冨貴塚です。

先日収録しました【DUNLOP】SXシリーズのインプレ続編!

ダブルス編を期待していた方もいらっしゃるかもしれませんが、
まずはしっかりとラインナップを紹介していきたいと思いますので、
今回はSXシリーズの軽量編のインプレとなります!

ご協力いただいたのはいつも通り【フェローズ】近藤コーチ!

そして、【DUNLOP】上條氏!

「あれ?平川氏は??」
今回は声の出演もなく…実は今回はタイミングが合わず欠席…( ̄▽ ̄;)
次回のダブルス編の時に活躍していただきましょう(笑)

SXシリーズではやはり黄金スペックになるSX300が一番人気ではありますが、
新スペックとなるSX300LSも気になるところ♪
ということで、今回は軽量のラインナップ3機種を打ち比べていきます!
詳細はまた動画公開時にご紹介させていただきますので、お楽しみにお待ちくださいませ(^^♪

【DUNLOP】SXシリーズ
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gr2366

【Prince】2020年新製品展示会へ!電車、バス、徒歩で初めて向かった本社…迷わず行けてよかった(笑)

ラフィノの冨貴塚です。

【Prince】2020年新製品展示会のため、東久留米にあるグローブライド本社へ!
本展示会は来年なのですが、私は諸事情により行けないので…
内見会という形で今回お邪魔させていただきました♪
…いつもはスタッフ太田の車で行くことがほとんどで、電車、バス、徒歩で行くのは初!…迷わず一発で行けたのは奇跡です(笑)

このタイミングですので、まだ商品はご紹介できませんが…(;・∀・)
バッチリ情報は収集してまいりましたので、詳細はまた後日!
お楽しみにお待ちくださいませ♪

…本社にお邪魔しているので、いろいろな方にお会いしました♪
現担当の関口氏と前担当である加瀬氏!
(…ちゃっかり昼食を頂いております(笑))
このタイミングで登場したのは大友氏♪
(なぜかカメラを向けたらあの時の怖い笑顔に変わりました(笑))

そして、ファントムの撮影で初登場いただいた今野氏♪
(この笑顔がある意味正解な気がする(笑))

そして、女性陣では久次米さんがいらっしゃいました♪

BEASTシリーズ撮影でのダブルスのペア「望月さんは」外出ということで不在(´;ω;`)
柿本氏、相馬氏とはちょっとだけお話できたのですが、写真を撮るのを忘れるという( ̄▽ ̄;)

新製品のラケットやシューズもありますので、また皆様とは撮影などいろいろな機会にお会いできるかなと♪楽しみにしてまぁす(^^♪
最後は見せられないラケットともに…(笑)
皆様、お忙しい中対応いただきありがとうございました!

【Prince】商品一覧はこちらから!
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/prince

「#テニス界にファイテンを」中央大学硬式庭球部へ独占インタビュー♪

ラフィノの冨貴塚です。

ファイテン社がサポートしている中央大学硬式庭球部へ
「#テニス界にファイテンを」の企画取材でお邪魔してきました!

初めてお邪魔した時にはあいにくの天気のためオンコート編はお預けに…

ということで、最初の取材は室内にて監督、コーチ、選手たちに普段どういった形でファイテンのアイテムを使っているのかなど、お話を伺ってまいりました!
写真は4年生の選手たち♪最初はちょっと緊張気味でしたが、話を進めていくうちに明るく良い雰囲気でお話を頂けました♪

ファイテンのアイテムとしては以前も紹介していたパワーテープやローションは定番のアイテムのようです♪

そして、私も体感したソラーチが部室にあり、普段から使用しているとのこと!

特別なものというよりは普段の生活に溶け込むような形で使っているようです♪
詳細は動画にて!
監督やコーチからはファイテン社のサポート、アイテムを取り入れることで今まで以上に体のケアに気を付けられるようになっているのが分かりました(^^♪

後編では日取りを改めて収録したオンコート編へ!


まぁ、想像通りというか、想像を超えるというか(;・∀・)
とにかく!後編もお楽しみに(笑)

【Phiten】商品一覧
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/phiten

【HEAD】G360+PRESTIGEシリーズ「MP」&「MID」インプレ!(ボレー編)

ラフィノの冨貴塚です。

【HEAD】G360+PRESTIGEシリーズ「MP」&「MID」インプレ!
後編となる「ボレー&サーブ編」へ!

コントロール性が高いというイメージの強いプレステージシリーズですが、
実はしっかりと当たってくれるとそのパワー感というのにも注目!
MIDという小さいフェイスサイズでありながらもしっかりと当たってくれた時の力の伝わり方がすごくよく分かります♪

MPに関してはストリングパターンの細かいという特徴が弾道をコントロールしやすく、よりしっかり通せる感覚があります!
そこにはパワーロスなくしっかり通して飛ばせる感覚もあり、
イメージしていた「飛ばない」という感覚よりはしっかりと当たった時のパワーという感覚がかなりいい感じでした♪

サーブに関しては中村コーチにお願いしておりますが、
ビッグサーバーが選ぶラケットという表現をしているくらい、
しっかりとボールにパワーが伝わっているのが良く分かるかと思います♪

続いては「S」「TOUR」のインプレへと続きますので、続報をお楽しみに!

「グラフィン360+プレステージシリーズ」
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/g360prestige

#伝承と革新の赤ラケ #KingOfRed