取り扱いを始めた【WRIGHTSOCK(ライトソック)】を使ってみてます♪

ラフィノの冨貴塚です。

先日取り扱いを開始しました新しいソックス!
【WRIGHTSOCK(ライトソック)】です!
【WRIGHTSOCK(ライトソック)】の特徴は二重構造になっているところ!
その機能性が生む効果は…
—–
・水分管理:Dri-WRIGHT™インナーレイヤーは、他のどの繊維よりも肌の水分を逃がします。
結果:足はいつもドライに保たれます。

・温度調整:乾燥していれば、夏は涼しく、冬には温かいということです。
結果:足は快適です。

・摩擦減少:インナーレイヤーとアウターレイヤーの作用で、通常肌に伝わる摩擦を吸収します。
結果:肌がすれるのを防ぎます。
—–
ということですが、とりあえず使ってみないと分からないことがいっぱいだと思いさっそく使ってみております♪
店頭で立ち仕事の際に使用!

この時はオンコートの撮影の際にプレー時の使用!

普段使っているソックスとの違い…というか、履いた感じで明らかに違うなと感じたのは…
触った時の生地の薄い感じはするのですが、二重構造になっているせいか実際に履いてみると不思議と柔らかい履き心地でこの時点でかなり快適♪(内側はこんな感じになっています♪)
「全く蒸れない!」ということにはなりませんが、それでも通気性の良さは分かりやすいかと思います!
…履いた時に生地が伸びるわけですが、つま先方向は表面の薄い記事が伸び、裏地の白い部分が見えるんです!
(最初見た時に自分の足が見えているのかと思って焦りました(笑))
結果!…かなり快適に使えると思います♪

サイズは足のサイズが24.5cm、シューズサイズは25.0の私でMサイズくらいを使用しています。
ちなみに足のサイズ23.0cmくらい、シューズサイズは23.5くらいで履くことの多い女性スタッフの早川にも実験台に( ̄▽ ̄)
Sサイズを使用してみましたが、気持ち小さいくらいの印象だそうです。踵の位置的に見てもギリギリ履けるくらいの感じですね。
生地物なのであまり大きいサイズを履いてしまうとシューズの中で生地の余りが気になることもあると思いますし、
個人的にはピッタリ目のサイズ感の方がいいかなと思います♪
まだ数回程度という状況なので、これからもまた使いながら気になることがあればレポートしていきます!

現状では浦安店、船橋店の実店舗でのご案内となりますが、通販の方でも商品ページを作成していく予定でおります!
今しばらくお待ちくださいませm(__)m

【WRIGHTSOCK(ライトソック)】ホームページから商品の詳細もご覧いただけます!
↓↓↓
http://www.wrightsock.jp/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中