月別アーカイブ: 4月 2022

【Prince】の黄金スペック「BEAST」シリーズを打ち比べインプレ!

ラフィノの冨貴塚です。

先日、八王子テニスアカデミーさんにて収録しましたインプレ!

お題は「【Prince】の黄金スペックBEASTシリーズ」打ち比べ!

黄金スペック…と一括りにしても、プリンスのビーストシリーズはかなり特徴的!
BEAST100、DB、O3、MAX…
この4機種を打ち比べながらお話を進めていきます!

ご協力いただいたのは【Prince】関口監督、望月さん
【八王子テニスアカデミー】八島コーチ

初登場の八島コーチですが、なかなか素敵なコメント?発言を連発…笑

同じタイミングで打ち比べをして違いを体感しながらなので、ボールの飛び方や打球感の感じ方にも大きな差が出ています!
詳細は動画にてご覧ください!

ぱっと見だとデザインも似ていたり、スペック的にも差が分かりにくかったりするのですが、実際に打ってみれば違いは明らか!
プレーヤーのニーズのニーズに合わせて選ぶことでパフォーマンスアップにも繋がります!

中厚ラウンドフレーム、黄金スペックといっても求めるものに差はありますので、ぜひ参考にしていただきご検討いただければと思います!

…後編ではこのBEASTシリーズを使ってのダブルス編へ!
望月さんの初勝利なるか!?続報をお楽しみに!

【Prince】BEASTシリーズ(2022年モデル)
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-28/beast2021
#テナズケロ

【HEAD】BOOMシリーズの軽量スペック「TEAM/TEAM L」発売開始!そして、BOOMシリーズとコーディネートされたカラーリングのバッグが予約開始!

ラフィノの冨貴塚です。

4月29日発売開始となりましたBOOMシリーズの軽量スペック「TEAM/TEAM L」

軽量スペック…ではありますが、BOOMシリーズは全てのラケットでモールドが違い、各スペックでしっかりと特徴があります!

使用感の違いにつきましてはオンコートインプレ動画にてご覧いただけます!

スペックだけ見ても違いはイメージできそうですが、実際に打ってみるとそのイメージはよりはっきり体感いただけると思います♪
ただの軽量スペックとしてみるのではなく、ラケットへのニーズやイメージなどをもってお選びいただくのがお薦め!

そして、このBOOMシリーズのデザインとコーディネートされたバッグ「COCO BAG」が追加ラインナップされます!
BOOMシリーズとのコーディネートはもちろんですが、単体でカジュアルライクに使っていただくのもいいかもしれませんね♪
詳細をヘッド種氏からご紹介いただいております!

ご紹介のCOCO BAGの方は予約受付中!発売は5月14日頃を予定!
発売となりましたBOOMの「TEAM/TEAM L」ですが、初回分がかなり少なめです…
ご検討中の方はお早めにご注文ください!

【HEAD】BOOMシリーズ&COCO BAGはこちらから!
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-29/boom2022

【Wilson】の撮影で「テニスの聖地」千葉県白子町アポロコーストテニスクラブさんへ♪

ラフィノの冨貴塚です。

【Wilson】さんからお声がけいただきまして千葉県白子町アポロコーストテニスクラブさんへ♪

撮影にご協力いただいたのはご存知【Wilson】上田氏!

白子というとテニスの合宿や泊りでの試合などのイベントなどもたくさんあり、テニスをするには最高のロケーション♪
久しぶりに足を運びましたが改めてそのテニスコートの数は環境に驚きました!

撮影の内容はまだ詳しくお話は出来ないのですが…
いろいろ驚くことがいっぱいの撮影となりました♪
詳細はまた後日!お楽しみにお待ちくださいませ!

ウイルソンといえば、コラボレーションアイテムの発売が続いていますね!
すでに発売中となっているローランギャロスコラボレーション!

そして、まもなく発売開始となるミニオンズのコラボレーション!

せっかくなのでミニオンズのアイテムを持っての写真も撮ってきました♪

どちらも数量限定のアイテムとなりますので、完売次第終了となります!
ご検討いただいている方はお早めにご注文ください♪

【Wilson】×【MINIONS】コラボレーション!
https://www.lafino.co.jp/c/top/brand/wilson/minions-wilson-v2

【Wilson】Roland Garros Collection 2022年モデル
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/rg2022

【Babolat】からウインブルドン仕様の限定アイテムが公開&発売開始!

ラフィノの冨貴塚です。

テニスのグランドスラム…
ローランギャロスの次に続く大会としてはウインブルドン!
そのウインブルドン仕様となったラケット&ラケットバッグが公開、発売開始となっております!

個人的に気になるのはレザーグリップを初期搭載している「PURE DRIVE TEAM WIMBLEDON」

デザインも現行モデルとはガラッと違う雰囲気ですが、何よりもレザーグリップになっているのが特徴的です♪

そして、ラケットバッグもウインブルドン仕様!

限定らしい普段のバッグとは全然違う雰囲気なのでまた特別感があります♪

ラケットに関してはEVO DRIVE115があったり!
バッグもラケットバッグのタイプやバックパックのタイプもあったり!

どのアイテムも数量限定となりますので、早い者勝ちです!
ご検討いただいている方はお早めにご注文ください♪

【バボラ×ウィンブルドン】限定コレクション2022
https://www.lafino.co.jp/c/top/brand/babolat/wimbledon2022

【HEAD】BOOMシリーズ「TEAM/TEAM L」インプレ!ボレー&サーブ編公開!

ラフィノの冨貴塚です。

【HEAD】BOOMシリーズ「TEAM/TEAM L」インプレ後編となるボレー&サーブ編公開です!

中村コーチが負傷中ということで山崎コーチと共にインプレ収録が進みまして…

PRO/MPの時そうでしたが、山崎コーチはこのBOOMシリーズはお気に入りの様子です(笑)

さて!肝心のインプレの方ですが!
軽量系ならではの操作性の良さは抜群です♪
特に「TEAM」の方はより操作性の良さを実感できますし、軽量系特有の弾いて飛んでしまう感じではなく、軽いスペックでも一度掴むようなホールド感柔らかい打球感を実感しつつ飛ばせます!
「TEAM L」は少し長さのあるスペックになりますが、軽くなっている分もありそこまで操作性に難は感じませんでした。
「TEAM」と比べるとよりフェイス部の撓み感とラケット自体のアシスト感を実感できるので、どちらのスペックでもボレーでの扱いやすい印象があります!

そして、サーブ…いつも中村コーチに丸投げのインプレだったので二人揃って不安の中打たせていただきました(笑)

スペック的に長さもあり、アシスト感もあるという意味では「TEAM L」の方が全体的に飛ばしやすくアシスト感もある印象!
ただ、しっかりと自分から振って飛ばしたい、振り抜き感を重視したいという方には「TEAM」の方が制御しやすい感じになっています!

一通り打たせていただきましたが、ただの軽量スペック…とはいえない、各々の特徴がはっきりと分かれているBOOMシリーズの軽量スペック!
ダブルスをするにあたってのボレーの操作性、コントロール性…振りやすい部分でのサーブの打ちやすい感覚という意味ではダブルスプレーヤーの方がチョイスするというのもアリかと思います♪

これで「PRO/MP」「TEAM/TEAM L」と一通りのスペックが揃ったBOOMシリーズ!
各スペックすべてモールドが違い、ターゲットも異なる印象なので、「すべてのスペックが本命」といえると思います!
ラケットに求めるスペックや使い方をイメージしながらチョイスしてみて下さい!!

【HEAD】BOOMシリーズ
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/boom2022

#HEADyougotthis
#きみならできる
#ぼくに任せて

【Prince】スペシャルゲストをお招きして、グラファイトについて語り、グラファイトを打ち…濃い時間を過ごしました♪

ラフィノの冨貴塚です。

「インドアテニススクールノア横浜綱島校」さんにて【Prince】のインプレ収録!

お題は歴代の「グラファイト」を前に最新のグラファイトについて語る会!
以前も「グラファイトを語る会」という形で歴代のグラファイトを見る機会はありましたが、改めて見ると「グラファイト」の名前を持つラケットの多さに驚き!

今に至る「グラファイト」について語るということで、【Prince】からは相馬氏、柿本氏にご協力いただき…さらにスペシャルゲストもお招きして進めていきます!

なんとダバディさんにご来場いただくという超貴重な機会に!
テニスのことが本当に好きで、ラケットのことにも詳しくプレーをすることも大好きという♪
お話をいただいた後には一緒にテニスもさせていただきました!

そして、後編では同じく「グラファイト」について語るのですが、今度は現役バリバリの方々と共にお話、プレーをしていきます!

こちらもスペシャルゲストに坂井 勇仁さんが登場!
…大学生の頃にプレーをしている姿を動画で拝見していたのですが、まさか一緒にプレーをすることになるとは…( ̄▽ ̄;)

【Prince】からは関口監督、望月さんにご協力いただくということは…
連敗更新中の「望月さん/Fukkyペア」でのダブルスも収録することになるのですが、すでに始まる前からヤバイ予感しかありませんでした(笑)

詳細はまた動画公開時にご紹介させていただきますので、お楽しみにお待ちくださいませ♪

【Prince】ファントムグラファイトシリーズ一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-28/phantom2020
#やっぱりグラファイト

【blueeq】の高機能キャップ「TECH MULTI MESH JET CAP」発売開始!合わせて夏に使いたいリストバンドもこの機会に!!

ラフィノの冨貴塚です。

先日発売開始となりました【blueeq】の高機能キャップ「TECH MULTI MESH JET CAP」

夏本番前ですが、すでに日差しが暑く感じる日もありますね…
まだ日に当たり慣れていないのもあるので、この時期から気を付けておくのは大事なこと!

そして、夏本番で汗が気になる時期にはリストバンドもお薦め♪

先日の撮影の際には私もリストバンドを装着!
気温も高い予報だったので汗もかくと思い準備していきました♪
汗を拭うためにもですが、身体から伝わる汗を止めてくれるので手汗防止にも役立ちます!

ブルイクさんのアイテムでフル装備でした(笑)

キャップにリストバンド…T-シャツ、パンツにマスクまで♪
ブルイクさんのアイテムというとバッグの方に注目が集まりがちですが、アパレルやアクセサリーにもご注目ください!

完売時、次回入荷まで時間が空いてしまうことが多いので、ご検討いただいている方はお早めにご注文ください♪

【blueeq】商品一覧はこちらから!
https://www.lafino.co.jp/c/top/brand/blueeq

【HEAD】BOOMシリーズの軽量スペック「TEAM/TEAM L」の全貌公開!合わせてオンコートのストローク編も公開です!

ラフィノの冨貴塚です。

ちらほらとお問い合わせをいただいておりましたが…
いよいよ全貌公開となります!
【HEAD】BOOMシリーズの軽量スペック「TEAM/TEAM L」

軽量スペック…というと、「ツアースペックを軽くしたモデルでしょ…?」
と思いがちですが、実はBOOMシリーズの軽量スペックはただ軽いだけではないのです!
ラケットのモールドが異なり、各スペックでターゲットがはっきりと分かるように特徴があります!
細かい部分なので、まずは詳細を【HEAD】小林氏からご紹介していただきます!
(種さんも一緒にいますが、こういったお話はやはり小林さんにお任せです(笑))

「未来の打球感」というシャフトのしなりとフェイス部のパワー感を発揮させつつも各モデルの特徴があり、「どういったパワー感、コントロール性を求めるのか」によってシリーズの中からスペックをチョイスする形になると思います!

合わせてオンコートのストローク編も公開!

なかむらこーちは右手を負傷中となってしまったので…
山崎コーチに頑張ってもらい、中村コーチはプレーを見ての感想を頂きます!

「軽いラケット=簡単に飛ぶ」だけではなく、しっかりと振って飛ばしていくにあたり各スペックの特徴がはっきり出ていること。
弾いて飛ばすだけではなく、BOOMらしい感覚もしっかりと感じられる完成度の高い軽量スペックであることが実感できます♪

TEAMの方は自分からしっかりと振って飛ばしやすく、ラケットのアシスト感もあるのでボールに飛び感とコントロール性に富んだイメージ
TEAM Lはロングタイプのスペックなので、自然とヘッドが走る感じがありより小さい力でもボールを飛ばせる感覚。
スペックを見るだけでも全然印象の異なる軽量スペック。
「PRO/MP」を軽くしただけ…というよりも各々の特徴がはっきり分かります!

後編ではボレーとサーブのお話をしていきますので、続報をお楽しみにお待ちくださいませ!

【HEAD】BOOMシリーズ
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/boom2022

#HEADyougotthis
#きみならできる
#ぼくに任せて

【Prince】八王子テニスアカデミーさんにてBEASTシリーズ4機種を打ち比べインプレ!

ラフィノの冨貴塚です。

【Prince】の中厚ラウンドフレーム「BEASTシリーズ4機種」打ち比べインプレ収録でした!

「BEAST100」/「BEAST O3 100」/「BEAST DB100」/「BEAST MAX」
中厚ラウンドフレームといっても各々の特徴があるので、実際に打ち比べてお話をしていきます!

会場は「八王子テニスアカデミー」さん!

契約コーチの方にも打ち比べにご協力いただきまして、普段お使いのラケットとの違いなども含めてお話を聞かせていただきました♪

【Prince】さんからは関口監督、望月さんにご協力いただきまして…
この流れはもちろん、「望月さんの初勝利なるか!?」というダブルスにも繋がります(笑)
今回も私望月さん/Fukkyペアで挑むことになりまして…
打ち比べインプレの後にキッチリとダブルスも1セット!
…詳細はまた後日ご案内させていただきますので、お楽しみにお待ちくださいませ♪

そして、この「八王子テニスアカデミー」さんで思わぬ方に遭遇!

この写真で分かった方はかなりの凄いと思います(笑)
こちらの詳細も動画公開時にご案内させていただきます♪

【Prince】BEASTシリーズ(2022年モデル)
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-28/beast2021
#テナズケロ

【Wilson】ローランギャロスコラボレーションアイテム発売開始!一緒に届いたPOPも合わせて展示♪

ラフィノの冨貴塚です。

予定通り「4月21日」発売開始となりました!
【Wilson】×【Roland Garros】のコラボレーションアイテム♪

早速ラケットを店頭に陳列♪
一緒に入っていたPOPもこの機会に展示したので、普段はブラックベースのマジックウォールも雰囲気がガラッと変わっています♪
全仏オープン(ローランギャロス)の開催まで1か月ほどあり、終了までこの仕様でいこうと思います!

ラケットと合わせて入荷してきたのは予約開始後あっという間になくなってしまったバッグたち…
このタイミングでほんの少しですが在庫分をプラスできたので通販の商品ページを更新しています!
ご検討いただいていた方はこのチャンスをお見逃しなく!

商品の詳細につきましては動画でもご紹介中!

【Wilson】Roland Garros Collection 2022年モデル
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/rg2022