月別アーカイブ: 1月 2023

【blueeq】のアイテムで一番人気のハイブリッドバックパック2023年モデル発売開始!

ラフィノの冨貴塚です。

発売遅延などありお待たせしておりましたが…遂に発売開始となりました【blueeq】ハイブリッドバックパック2023年モデル!

ブルイクのバックの中で一番ご注文数が多く、人気のあるモデルだと思っています!
私はお店での仕事の時はもちろん撮影の時やテニスの時などいろいろな場面で大活躍しています♪

今作でもベースとなる形は変わっていませんが、素材の部分でのアップデートや細かい部分のこだわりという形でバージョンアップしています!

素材の部分ではリサイクル素材を使用する形になり…

ワンタッチで止められるロックの部分にはブルイクのロゴが新たに入っています!

細かい部分でのアップデートではありますが、毎年バージョンアップしていくブルイクのアイテムにはすでにたくさんのファンがいらっしゃる印象です♪

年間生産分でのご用意となりますので、現状でたくさんのご予約をいただいている現状から考えると早い段階での完売も考えられます…
店頭でも少し在庫をご用意しているので実物を見ていただくことも可能です!
ご検討いただいている方はお早めにご注文ください!!

【blueeq】商品一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/brand/blueeq

【Prince】のインプレ収録にスペシャルゲストで白石光プロにご協力いただきました!

ラフィノの冨貴塚です。

恒例の?東久留米でのプリンスのインプレ収録!
今回も撮影にご協力いただくスペシャルゲストがいらっしゃいまして…

白石光プロです!
ファントム100を手に活躍を続けている白石プロですが、先日全身プリンス契約になり、選手活動をしていくことに!

シューズはTOURPROZを愛用しています!

そんな白石プロに普段使っているファントムシリーズについてお話を伺おうということに!

【Prince】相馬氏と共にファントム100、ファントムO3 100、ファントムF1を打ち比べて感想をいただいていきます!

そして…もっちーさん、宮田さんをお呼びしてダブルスもお相手していただくことになりますが…

2023年もっちーさんと組んでの初試合ですが、どう考えても相手が強過ぎる気が…笑
さて、試合の結果はどうなのか…!?
(結果はやらなくてもわかる気がしますが…笑)
詳細はまた後日!お楽しみに!!

【Prince】テニスラケット一覧
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-28

【Prince】ファントムシリーズ
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-28/phantom2022

【Prince】TOURPROZシリーズ
https://www.lafino.co.jp/c/top/shm/shm-14/tourproz5

【DUNLOP】の「#ガチ進化宣言」FXシリーズご購入特典「FXデビューキャンペーン」締め切り迫る!

ラフィノの冨貴塚です。

好評発売中の【DUNLOP】FXシリーズ2023年モデルのインプレ収録が続いております♪

今回も綾部氏がMCを務めて内容を決めての撮影…
ラケットはFX500に絞ってセッティングのお話をすることに!

ナイロンで2機種、ポリエステルで2機種をFXシリーズのコンセプトに合わせてお薦めのセッティングをご紹介!
FXシリーズとのストリングのマリアージュを楽しんで頂けるようにとのこと♪

スペシャルゲストとして、大澤さんをお招きしておりますので…
またまたダブルスをしながらということでお話が進んでいきます!

大澤さんが来ると大抵大変なことになるのですが…
さて、今回はどんな結果になるのか!?詳細はまた後日ご案内させて頂きますのでお楽しみに!

FXシリーズといえば、ご購入特典「FXデビューキャンペーンTシャツ」のお申し込みの締め切りが近づいています!

詳細はダンロップのオフィシャルページにご覧いただけます!
https://sports.dunlop.co.jp/tennis/contents/23fx_campaign/index.html

【DUNLOP】ラケット一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-22
#ガチ進化宣言

「#テクニのポテンシャル」【Tecnifibre】T-FIGHT RS300/RSL295 ISOFLEX初打ちインプレボレーサーブ編公開!

ラフィノの冨貴塚です。

「#テクニのポテンシャル」【Tecnifibre】T-FIGHT RS300/RSL295 ISOFLEXのインプレ動画後編が公開!

この角度で見るとデザインの違いがなくほとんど分かりませんが…
ストローク編の時に実感した「RS」と「RSL」のシリーズの違いははっきりと出ていました!

後編ではボレー/サーブ編となりますが、ストロークで感じた時の違いはどうなのか?
辛口コメントの村松コーチのお口には合うのでしょうか??(笑)

そして、前回から勝手に恒例となっているサーブの的当てコーナーは…
村松コーチ、四家さん、私の3人で早抜けとなります!

ボレーでも「RS300」と「RSL295」の違いははっきりと出ます!
スペックだけ見るとわずかな差ですが、ラケットの持つコンセプトの部分でしっかりと違いがあり、コントロール性を求めて「RS」、アシスト感を求めての「RSL」という形が選びやすいと思います!
ただ、「RSL」はアシスト感があるといってもあくまでもボックスフレームの中でのアシスト感があるというお話なのでラウンドフレーム系のモデルと比べればコントロール性にメリットがあります!
ちょっと手が届かないところに届く良い感じのスペックになっているような雰囲気を感じました♪

そして、サーブの的当ては村松コーチ絶好調!
(美味でした♪というだけはあります(笑))
ちょっとご乱調だった四家さんでしたが、最後は全部いいところを持っていきました♪
(きっとこのコーナーはずっと続くと思います( ̄▽ ̄))

ISOFLEXの打球感の柔らかさ、アシスト感が加わり元々のオールラウンドな印象を持つT-FIGHTシリーズがより扱いやすい感じになりました♪
そして、T-FIGHTシリーズの中での「RS」と「RSL」の違いもはっきり分かりましたのでご自身のニーズに合わせてお選びいただければと思います!

発売は2月15日頃を予定!絶賛予約受付中となります!!

【Tecnifibre】T-FIGHT ISOFLEXシリーズ
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-23/tfight-iso
#テクニのポテンシャル

【Fukkyの独り言】【asics】2023年春夏モデルが発売開始に!…カラーが同じなのでご来店時にはよく見てから…(笑)

ラフィノの冨貴塚です。

先日、入荷してきた【asics】2023年春夏モデル!
昨年だとかなり遅延しての入荷だったので心配していましたが予定通り入ってきてくれたので一安心♪

ということで!早速陳列をしたわけですが…

メンズ、レディス共に同じカラーリングのものがほとんど…
(メンズのレゾリューション9OCのワイドだけカラーが違います…。)
並べていて同じ商品を出しているみたいになってきてだんだん不安になってしまうくらい…
お客様からも「なんで同じシューズが並んでいるの?」と聞かれてしまうという…(笑)

レゾリューション9、ソリューションスピードFF2、コートFF3とすべてのモデルがちゃんと並んでいます!
よく見ればアッパーの感じも違いますし、ソールを見ればさーふぇずの違いも分かりますし♪
…ただ、パッと見だと違いが分かりにくいので気になるモデルなどありましたらスタッフにお声がけいただければと思います!

通販をご利用のお客様もおそらく同じカラーのシューズがいっぱい並んでいるというような感じになっていると思いますので、ご注文の際は仕様をご確認の上ご注文ください!

【asics】2023年春夏モデルはこちらから!
https://www.lafino.co.jp/c/top/brand/asics/asics2023ss

【Babolat】が取り扱うシューズは生誕20周年!記念すべきタイミングで登場するのは「第3世代のプロパルスフューリー」

ラフィノの冨貴塚です。

【Babolat】と聞くとやはりストリング、ラケットのイメージが強いのですが…
実はバボラ社はテニスシューズ生誕20周年という歴史もあります!
この記念すべきタイミングで登場するのが「第3世代のプロパルスフューリー」

ガッチリ安定系のプロパルスシリーズの最新モデルとなります!
…当時のプロパルスというとベルトがあったり、もっとゴツイガッチリシューズのイメージなのですが、最新モデルはかなりシンプルなデザインになっています。しかし!安定性をうたうプロパルスシリーズなのでその点はバッチリ機能性で抑えています!

ということで、詳細をシューズの平井氏よりご説明いただいておりますのでじっくりご覧ください♪

実は私も撮影で履かせていただいておりましたが、確かに見た目以上に安定感が感じられプロパルスらしい安心感があります!しかし、不思議なもので思った以上に足当たりも柔らかくストレスが少ない印象も!!
今までのプロパルスシリーズとは良い意味で違いを感じられより履きやすく、動きやすくなっている印象に♪

バボラのシューズとしてはこのスタビリティモデルとしてのプロパルスフューリーとは別にスピードモデルとしてのジェットマッハシリーズがあります!
比較をしてみるとはっきりとコンセプトが違うのでニーズに合わせてチョイスしていくのがポイント♪

意外と知られていないのですが、リピートされるユーザーの方が多いバボラのシューズ!
興味のある方は是非一度お試しいただければと思います!!

【Babolat】テニスシューズ一覧はこちらから
メンズ
https://www.lafino.co.jp/c/top/shm/shm-18

レディス
https://www.lafino.co.jp/c/top/shw/shw-17

【Prince】車いすテニスの「三木 拓也選手」と「高室 冴綺選手」と一緒にミックスダブルス!

ラフィノの冨貴塚です。

昨年収録しておりました車いすテニスの「三木 拓也選手」と「高室 冴綺選手」にご協力いただいてのインプレ収録!

前編では三木選手、高室選手にXシリーズのインプレをお願いしており、後編ではミックスダブルスをしていただくというお話に!
Xシリーズのインプレをお願いするという元々のお話はありましたが、ゲームなのでガチンコマイラケットで勝負です(笑)

三木選手はモッチーと組んでいただき、高室選手は私Fukkyと組んでいただいての「ニューミックス」という形でいざ尋常に勝負!

(モッチーと組むことはあっても対戦することはあまりないので貴重…( ̄▽ ̄))
モッチー VS フッキーみたいな図が一部ありますが温かい目で見守りください…(笑)

どんな感じになるのか想像ができませんでしたが、想像をはるかに超えてハードなダブルスに!
三木選手、高室選手の安定感たるや素晴らしい限り♪
…足を引っ張りまくるモッチー/フッキーでした( ̄▽ ̄;)

実際にポイントを争ってのダブルスという形でしたが、正直全く違和感がなく本気でプレーをしてこの競り具合!
改めて車いすテニスの凄さを実感!!
…関口監督はちゃっかり「またお願いできませんか??」と依頼をしていたり…
(どうやら自分も一緒にやりたかったご様子…(笑))
見ているだけでも本当にそのすごさが分かると思います!

まだ多くないというのですが、イベントなどでこういったプレーをすることもあるということなので機会を作ってぜひ皆様体感して欲しいなと思います♪

【Prince】Xシリーズ2022年モデル
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-28/X2022

【Prince】テニスラケット一覧
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-28

【DIADEM】ELEVATE V3の初打ちイベントをレポート!「#アルティメットコントロール」「#オールウェイズフルスイング」

ラフィノの冨貴塚です。

1月24日発売開始となりました【DIADEM】の新しいラケットELEVATE V3!
店頭にも陳列済み!!

キレイなブルーは店頭でも目を惹きますね♪

私の方でもインプレは収録、公開しておりましたが…

昨年末には一般ユーザーの方を抽選でお招きしてのイベントという形でのインプレも収録していました!
イベントを開催した際にはまだデザインが公開になっていなかったのでブラックコスメの状態での収録となっております。

普段の撮影だとコーチの方やプロの方をお招きしての収録なのですが、今回は一般ユーザーの方ということでいろいろなメーカーのラケットを使っていたりもしますので、ちょっと新鮮な感じになっています♪
(ラフィノとしても一般ユーザーの方をお招きしてのインプレ収録というのは希少かも…)

収録をしたのがクリスマス近くだったので雰囲気を明るくするという意味でモッチーはサンタコスチュームで…(笑)

普段使っているラケットからの比較という形でお話をいただいておりましたが、偶然にもV2を使用している方もいて新旧での比較もいただけました!

「#アルティメットコントロール」「#オールウェイズフルスイング」というキャッチコピーでの展開していく新しいエレベートのモデル!
しっかりと振って厚めの当たりでコントロール性とパワーロスのないハードヒットの感覚を味わえるモデルという特徴を実感いただけたようです♪

ご予約いただいていたお客様へは順次出荷を開始していきます!
ご検討いただいていた方は是非インプレ動画も参考にしていただければと思います♪

【DIADEM】ELEVATE V3シリーズ
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/diadem-racket/diadem-elevate-V3

【DIADEM】ラケット一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/diadem-racket
「#アルティメットコントロール」
「#オールウェイズフルスイング」

「#みんなのラジカル」【HEAD】オーセチック搭載のラジカル2023年モデルの試打ラケットがお店に到着!

ラフィノの冨貴塚です。

情報公開と合わせて予約もドシドシいただいております【HEAD】オーセチック搭載のラジカル2023年モデル!

「#みんなのラジカル」というキャッチコピーと共に展開しているラジカルシリーズですが、そこにはオールラウンドに使いやすいモデルという印象がありますね。
今作ではオーセチック搭載に伴いより柔らかいフィーリングが実現されより扱いやすい印象に!
SNSでチラホラ見ているのですが、デザインも男女年齢問わず好評のようで♪

そんなラジカルシリーズ2023年モデルの試打ラケットが発売を前に店頭に到着しております!

すでに試打のご予約をいただいていたモデルもありますので、順番に張り上げてご用意を進めております!
ご希望の方は試打のご予約もできますので、お気軽にお問い合わせ下さい♪

シリーズで長く人気のあるラジカルシリーズですし、後継機種として変更される方も多数いらっしゃると思います!
発売は2月9日となっておりますが、このご時世もあり発売後は欠品ということも考えられますのでご検討いただいている方はお早めにご予約ください!!

【HEAD】ラジカルシリーズ2023年モデル
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-29/radical2023

【DUNLOP】の「#ガチ進化宣言」FXシリーズ2023年モデルの軽量スペック「LS/LITE」をインプレ!

ラフィノの冨貴塚です。

先日収録に伺ったのは根岸テニスガーデン!
こちらのテニススクールはジュニアの育成にも力を入れていて、アウトドアにハードコートも完備しているテニススクール!

今回インプレしていくのはダンロップの「#ガチ進化宣言」FXシリーズの軽量スペック「LS/LITE」
ご協力いただいたのは【DUNLOP】綾部氏!…と同じ姓の綾部コーチ!
(関係性はご想像にお任せしますとのこと…(笑))
そして、ジュニア育成をメインに担当している眞仁田コーチ!

眞仁田コーチは普段はCX200を使っているのですが、ご自身で使ってみてのイメージとジュニアにお薦めをしていくのにどういった形でご案内をしていくのかも含めてお話をいただきました!
しかも、その眞仁田コーチが指導しているジュニアの子(小学6年生)にもご協力いただいていたのですが…
ウォーミングアップを見ている段階で嫌な予感がありましたので私はヒッティングは最小限に…(笑)

…私ではちょっと手に負えないレベルのボールが飛んできておりました(笑)
詳細はまた動画公開時にご案内させていただきますので、お楽しみにお待ちくださいませ!

【DUNLOP】ラケット一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-22
#ガチ進化宣言