日別アーカイブ: 2020年12月1日

【Fukkyの独り言…】やっぱりレザーグリップの方が良いかなと思って…

ラフィノの冨貴塚です。

最近のマイラケット…TOUR O3 100(290g)
いろいろなセッティングにトライ中ではありますが、グリップに関してはそのまま使っていました。
とはいえ、やっぱりレザーグリップの硬めの感触がいいかなと思いまして…
初挑戦の【Prince】カーフスキンレザー を巻き上げ!
っていうか、最初から変える気満々で、ラケットと一緒に買ったのに巻き替えるの忘れてました(笑)
ということで、交換!

やっぱりレザーグリップの方がかっちりした感触が好きであることを再確認♪
バランスがちょっと軽くなっているので、もしかするとリードテープでちょっと調整するかも…。
この調整をしやすいという部分も軽めを選んだ理由なんですけどね( ̄▽ ̄)

あと、レザーグリップの種類に関してですが…
よく使っているのはトーナのレザーグリップで、初めてプリンスのレザーグリップを巻いてみたわけですが…
違いがあまり分かりませんでした(;^_^A
なんで【Prince】を選んだかというと…使ったことがなかったですし、なんとなくメーカーを揃えたかったからです( ̄▽ ̄)
こういったよくわからないこだわりはあります(笑)
とりあえず、バランスが軽くなったという点、握った時の感触がかっちりしたのは間違いないのでこの辺りの違いを体感しながら楽しんでいこうと思います♪

【Prince】 カーフスキンレザー (CALFSKIN LEATHER)(7H558)
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd11313

【Prince】ラケット一覧はこちらから
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/ra-28

【Prince】フェイスサイズ100でシリーズ違いを比較インプレ!…今回もまたスペシャルゲストが登場です!

ラフィノの冨貴塚です。

【Prince】さんのインプレ収録!
今回はフェイスサイズ100でシリーズ違いを比較インプレ!
ラケットは…
—–
BEAST100
X100TOUR
TOUR100(290)
PHANTOM GRAPHITE100
—–
セッティングは新しいストリングのエンブレムタッチSFを50Pで統一!
こちらを【クレール】藤田コーチ、工藤コーチと共に…というお話だったのですが!
関口監督が今回もスペシャルゲストをお呼びしておりまして!!
なんと!
波形 純理プロです!!

昨年の全日本選手権は私もお仕事でお邪魔しており、その際に女子ダブルス決勝戦にて試合を観戦しておりました。
まさかその選手と一緒にプレーをすることになるとは( ̄▽ ̄;)
その波形プロはBEAST100を愛用中です♪

波形プロ、藤田コーチ、工藤コーチと共に試打比較をしながら
使用感をアンケート調査!

その後は…まさかのダブルス編に突入します( ̄▽ ̄;)

私は波形プロと組ませていただき、クレールのコーチに挑みます!
…これは負けたら100%私のせいです(-_-;)
凄まじいプレッシャーの中どんな結果になったのか?
試打比較の結果、試合の結果はまた後日ご紹介させていただきますので、
お楽しみにお待ちくださいませ♪

【Prince】ラケット一覧はこちらから!
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/ra-28