月別アーカイブ: 8月 2021

【Fukkyの独り言】USオープン2021フェア開催中!

ラフィノの冨貴塚です。

グランドスラム「USオープン」が開催!

グランドスラムの開催に合わせれ行うイベントはもちろん開催しております♪

期間は「8/30~9/13」まで!

この期間はお買い物ポイントが5倍となります♪

また恒例の優勝者当てクイズも行っておりますので、ぜひふるって予想をしてみて下さい!

すでに1回戦が始まっておりますので、試合結果も追いかけながら1年で一番最後のグランドスラム「USオープン」を楽しんでいきましょう♪

USオープンフェア詳細はこちらから!:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/usopen

店頭でのお買い物もこの期間はポイント5倍付与となっておりますので、ラケットやシューズなどお買い物を検討の方はこの機会にぜひよろしくお願い致します♪

【お知らせ】

ラフィノ浦安店は9/1(水)は定休日となっており、9/2(木)は臨時休業となっております…。

9/3(金)は10:30から通常営業となります。ご来店の際はお気を付けください。

ただ今出張中の私は9/4(土)より浦安店に出勤する予定です!

皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致しますm(__)m

【Prince】サングラスの在庫補充完了!人気モデルはコントラストレンズのPSU730かな~♪

ラフィノの冨貴塚です。

先日、【Prince】サングラスの在庫補充をしまして、お薦めのラインナップが揃いました~♪

眩しさを抑えるという意味で使われる方が多いので、「よりクリアな視界を確保したい!」という方が多いというのもありまして、お話をしていくとコントラストレンズ使用の「PSU730」が人気がある印象♪

商品の仕様が分かりやすいようにワンポイントPR記載のPOPを作ってもらいました♪

眩しさを抑えるという意味だけではなく、紫外線から目を守るという意味でも大事な役割を持つサングラス!

基本的には夏場など日差しの強い時に使うと考えている方が多いのですが、実際には年中使える大切なケアグッズなのです!

今回の在庫補充に合わせて通販の数量も更新しております。

サングラスの機能は使用していく中で機能も落ちてしまいます…。

使用頻度にもよりますが、あまり長く使っているようであればお買い替えもご検討いただければと思います!

【Prince】サングラス一覧はこちらから:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/sung-3

【Fukkyの独り言】暑さがぶり返しております( ̄▽ ̄;)脱水症状、熱中症の予防にこまめな水分補給を心がけましょう~!

ラフィノの冨貴塚です。

8月の中旬は天気もぐずついており、「本当に夏!?」って思うほど気温が上がらなかったのですが、8月の後半になって暑さがぶり返してきました( ̄▽ ̄;)

日差しがきついのもありますが、湿度が高いというのがまた厄介で立っているだけでも汗がダラダラと…

この中で運動をするとなれば当然汗だく必至…そうなると当然脱水症状や熱中症になってしまうリスクが高くなります…。

普段運動をしていない時でもしっかりと水分とミネラルの補給を!

ちょうど天気がよく、持っていた【PINKION】がお空ときれいな感じで写真が取れました♪

汗として水分と一緒に失われるミネラルの補給にもお薦めの【PINKION】はもちろんですが、体内に水分を貯めておくという形で使える【SMASH WATER】も人気です♪

どちらも熱中症、脱水症状の対策にお薦めをしている逸品です!

アプローチする部分が違うので併用もOKです♪

まだまだ暑さは続きそうですし、体調管理にお役立てください!!

凌駕スマッシュウォーター :http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/aqua_charge

PINKION(ピンクイオン)一覧はこちらから:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/pinkion

【blueeq】ガジェットクロスショルダーまもなく発売開始!

ラフィノの冨貴塚です。

8月も残りわずかとなり、発売が迫ってまいりました【blueeq】ガジェットクロスショルダー!

8月前半には勝浦に行って、SUP体験をしたりしながら海で撮影をしておりました♪

オンコートでも貴重品を入れたりドリンクを入れたりなどにも使えて、

デザインはもちろんサイズ感を見てもプライベートで使うのにもちょうどいいので使い所は幅広い!

個人的にはプライベートでも使用するのを考えてブラックカモをチョイスする予定です♪

ただ、スポーツのシチュエーションや明るい感じが良いという方はカモのデザインもお薦め!

発売後には店頭にも在庫としてご用意をしていく予定ですので、ご来店の際にはぜひ使用するシチュエーションをイメージしてご検討いただければと思います♪

GADGET X SHOULDER DEV1782:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd14385

#blueeq

#blueeq_eqjapan

#gadgetxshoulder

バージョンアップした【DUNLOP】HDをプライベートのテニスで使ってみたところ…

ラフィノの冨貴塚です。

先日のプライベートテニスで「DUNLOP HD」を使ってみました!

「SRIXON HD」から新しくなった高耐久練習球の「DUNLOP HD」ですね!

公開となったインプレ動画では恐怖の一発撮りの比較インプレでしたが(笑)

私がプライベートのテニスでよくお声がけいただいており、普段は【DUNLOP】セントジェームスを使用しているのですが、今回は私がお願いをして「DUNLOP HD」を使用してプレーをすることに♪

私以外の方々は初めての使用ということで、せっかくなのでいろいろお話を聞いてみると…

・高耐久練習球の割には打球感は柔らかい感じがする。

・セントジェームスと比べれば少し硬めの印象はあるけど、そんなに気にならない。

・2時間のプレー、アップから3セットダブルスをしたのですが、ボールの毛羽立ちはかなり少ない!

ざっくりですが、こんな感じのご意見をいただきました♪

セントジェームスとの同時比較ではないのですが、普段使っている方でも気にならずに使えて毛羽立ちは確かに少ない感じがありました!

…ダンロップさんが「理想の練習球」を目指して作り、展開している「DUNLOP HD」

ぜひ、皆様も一度お試しいただければと思います!

「DUNLOP HD」1缶(4球入り): http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd14445

「DUNLOP HD」1ケース60球入り:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd14421

【Tecnifibre】の製品に使わている「エックスワン」という名前を探してみたら…

ラフィノの冨貴塚です。

発売から好評いただいている【Tecnifibre】TF-X1シリーズ!

お問い合わせも多くいただいており、店頭では試打ラケットの用意も進めております♪

もちろん、使用感に関しても多くのお問い合わせをいただいておりまして、中厚ラウンドフレームのラケットからの移行やボックスフレームからパワーと打球感の柔らかさの両立というイメージでの比較のお問い合わせも!

…もちろん、中厚ラウンドフレームのラケットになりますので、ある程度の弾く感覚はありますが…

その中ではフェイス部の撓み感と手に伝わる感覚の柔らかさに特徴がありますね♪

インプレ収録の時にもふと思っていたのですが、この商品名に使われている「エックスワン」という名前。

このラケットだけではなく、ストリングやボールにもあるんですよね!

ラケットでは「TF-X1」、ストリングでは「X-ONE BIPHASE」、ボールでは「X-ONE」

インプレ収録の時にはこの「X-ONE」のボールを使用していたので、まさにこの「エックスワン」縛りの状態で収録をしておりました♪

ストリングの 「X-ONE BIPHASE」 はナイロンマルチ系の中でも特に柔らかさとパワーのバランスが良く、リピーターの方も多いストリング!

ボールの「X-ONE」はテクニファイバーのボールのラインナップの中では「試合球」という形で使われるボールになります!

ラケットだけではなく、ストリング、ボールに関しても対応をしておりますので、ぜひ興味のある方はこの「エックスワン」縛りでプレーをしてみては♪…インプレ収録時の感触が味わえます(笑)

「#テクニの革新」TF-X1シリーズ:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/tfx1

テクニファイバーTF-X1購入特典★LAFINOロゴ入りコラボTシャツ:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd14426

【Tecnifibre】 X-ONE BIPHASE:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/09-gut-tecnifibrestrings09

【Tecnifibre】テニスボール一覧はこちらから:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gr2578

【Wilson】BLADEシリーズ(v8)の情報公開&初打ちインプレ公開!

ラフィノの冨貴塚です。

先日、「Ken’sテニスパーク海浜幕張」にて収録しておりました【Wilson】新製品インプレ!

気になっている方も多いようですが、いよいよ情報公開となりました!

お問い合わせなどもたくさんいただいておりましたが…こちら!!

【Wilson】BLADEシリーズ(V8)です!

BLADEシリーズというと最近はグリーンのイメージでしたが、今回はガラッと雰囲気の違うデザイン!

実はこのカラーリング見る角度によって見え方が変わるのです♪これも今作の特徴の一つになります!

気になる使用感ですが…ブレードらしいしなる感覚と柔らかいフィーリングはしっかりと感じられるのですが、前作よりもより一層柔らかいといえる感覚かと思います!

あと、変更点として感じられたのはグリップエンド部の変更もあったり…。この辺りはグッと握っていただいたときに何となくしっかりと握れるような印象があったり…。

細かい変更点ではありますが、実際に使ってみると違いを感じられる部分になってくるのではないかと!

今回は【Wilson】さんからの指令という形でインプレが進み、堤コーチ、長澤コーチといろいろお話をしながら進行していきます♪

本日情報公開となりましたが、予約注文の開始は9月8日からとなります!

一足先に発売開始となった限定カラーのモデルはあっという間に完売…( ̄▽ ̄;)

通常カラーの確保数にも限りがありますので、ご検討の方は9月8日に日付が変わるタイミングでスタンバイをお願い致します!

【Wilson】BLADEシリーズ(v8)シリーズはこちらから:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/blade2021

松井俊英プロが「【YONEX】VCOREPRO」を選ぶ理由に迫る!

ラフィノの冨貴塚です。

先日公開となりました【YONEX】VCOREPROシリーズ2021年モデルのオンコートインプレ!

実際に打ってみての使用感に関してはすでに動画が公開となっております♪

このオンコートインプレ収録の日に別撮りという形で松井俊英プロにVCOREPROを選ぶ理由についてお話をいただいておりました!

松井俊英プロのラケットの変遷からなぜ今「VCOREPRO」を選んでいるのか…。

このお話を聞くことでラケットの選び方にまた一つ新しい考えた方出てくるのではないかと思います!

きっと「なるほど~」と感じることもたくさんあると思いますので、ぜひ繰り返しご覧いただきたいです!!

… 松井俊英プロの軽快なトークにより、グレーというかなんというか…(笑)

YONEXさんにもご確認いただいて大丈夫なレベルでの公開となっておりますので、楽しんでご覧ください( ̄▽ ̄)

元々このVCOREPROシリーズは人気のあるシリーズという印象がありますが、今回の松井俊英プロからのお話を聞いて移行してみたいと感じられる方はより増えてくるのではないかと!

ただ今予約受付中となっておりますが、初回入荷分には限りがありますので、ご検討中の方はお早めに!

【YONEX】VCOREPROシリーズ2021年モデル:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/vcore2021pro

【Fukkyの独り言】SNS上では一足先にご案内を出させていただいておりますが、改めて…ラフィノ浦安店臨時休業のお知らせ!

ラフィノの冨貴塚です。

SNS上では一足先にご案内を出させていただいておりますが、改めて…

ラフィノ浦安店の臨時休業のお知らせです。

8/26(木)と9/2(木)はラフィノ浦安店は臨時休業となります。(水曜、木曜と連休になります)
また、私Fukkyは「8/24~9/3」の期間、店頭不在という形になります。
皆様にはご迷惑おかけしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。

2週続けて木曜日が臨時休業となります。

お張替えのラケットの受け取りの予定などあるかと思いますので、お気を付けください。

ちなみに…この期間1週間ほどですが、店頭業務をお休みして出張という形に…

私宛のご相談などがありましたら、9月に入ってからの対応となります。

ご迷惑おかけしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。

一応、元気にはしていますので、何かあったわけではありません!

時間がとれるか分かりませんが、可能な限りこの期間もブログやSNSの発信は続けていく予定ですので、お時間があるときはご覧いただき、生存確認をしていただければ幸いです(笑)

【DUNLOP】魔法系オーバーサイズ「LXシリーズ」を使ってダブルスインプレ!

ラフィノの冨貴塚です。

好評発売中の【DUNLOP】魔法系オーバーサイズ「LXシリーズ」!

こちらを使ってダブルスのインプレを収録しておりまして、その様子が公開となります!

ご協力いただいたのはもちろん【フェローズ】近藤コーチ

そして、【ダンロップ】上條氏、平川氏の4人でダブルスとなります!

魔法系オーバーサイズの「LXシリーズ」でのダブルスなので、サービスダッシュ、リターンダッシュ縛り!(といっていたのですが、なるべくネットを取るという感じになりました(笑))

各々の使用するラケットとセッティングは上條氏が独断と偏見で決めているようで( ̄▽ ̄;)

その様子も合わせてインプレ動画をご覧くださいませ♪

やはり魔法系オーバーサイズというだけあって、苦しい体勢でのアシスト感は抜群!

ただ、LX800とLX1000ではかなり特徴が分かれている印象がありますので、

シャープな弾くスピード感を考えていくのであればLX800

より打球感の柔らかさ、ホールド感が欲しいと思う方はLX1000

プレーへのイメージなどから選ぶことでラケットの特徴が出てくると思います!

発売直後から欠品というモデルもありまして…ただ今次回入荷を調整中のモデルもありますので、まずはインプレ動画など参考にしていただき、ご検討いただければと思います!

入荷状況が分かりましたらまた改めてご案内していきますので、今しばらくお待ちくださいませ!

【DUNLOP】LXシリーズ:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/2021lx