月別アーカイブ: 10月 2021

【Prince】ファントムシリーズ2022年モデルを使用したダブルスインプレ公開!…(Fukkyは諸事情により見学です( ̄▽ ̄;))

ラフィノの冨貴塚です。

レイムテニスセンターにて収録しておりましたファントムシリーズ2022年モデルのインプレ!

私はこのタイミングで初めて打たせていただき、ストローム/ボレーのインプレを収録、公開させていただいておりました!

続編ということで、ダブルスのインプレを収録をしていくということになりましたが…
私は先日までちょっと体調を崩しており、病み上がりで全然身体が動かい…というよりはゲームをするのにはとてもではないけど…という状況でして…

そんなタイミングで偶然(?)隣のコートで練習をしていた(??)上杉海斗プロが参戦です!

撮影の合間に2ショットで写真撮ってもらいました♪

…肝心のインプレの最中はちょっと遠くから観戦しておりましたが…

…今回は参加しなくて良かったと心から思いました(笑)
超ハイレベルなファントムシリーズを使用したダブルス編!公開です!!

薄いフレームならではの振り抜き感、しっかりと当たった時に感じられるパワーロスの少ない感覚!
手に伝わるクリアな印象とコントロール性という部分はフェイスサイズ100とはいえツアーモデルならではの感触味わえる逸品ですね♪

発売は12月上旬にて調整中ということで、ただ今絶賛予約受付中です!

「#激薄ラケット」「#究極の振り抜き」
【Prince】PHANTOMシリーズ(2022年モデル):http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/phantom2022

【blueeq】ハイブリッドシリーズ2022年モデルの詳細が公開!そして、予約開始です!!

ラフィノの冨貴塚です。

音岩瀬も多数いただいておりました【blueeq】ハイブリッドシリーズの最新モデルの詳細が公開!そして、予約も開始となりました!

展開するのは「バックパック(ブラック)」と「ボストンバッグラージ」

まずはこのハイブリッドシリーズのデザインを手掛けるデザイナー島崎氏にインタビュー動画を公開!

元々の完成度が高いということもあり大きなアップデートはありませんが、より使いやすいように細かい部分のアップデートがあります!

一足先に「X-Pac」のバックパックのお話も交えながらいろいろお話を伺ってまいりました!
ハイブリッドシリーズの追加販売のお声は大変多かったので、動画にて詳細ご確認ご確認下さい!

発売は12月中旬を予定しております!
また数量限定というわけではありませんが、年内の生産数は限られているのでご検討中の方はお早めにご予約を!!

【blueeq】商品一覧はこちらから:
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/blueeq

【blueeq】ハイブリッドバックパック2022年モデル:
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/blueeq/gd14673

【blueeq】ハイブリッドボストンバッグラージ2022年モデル:
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/blueeq/gd14674

【GOSEN】新作ナイロンマルチストリング「ラクシアシシリーズ」発売開始!

ラフィノの冨貴塚です。

発売開始となりました【GOSEN】新作ストリング「ラクシアシリーズ」

何度も試作のストリングを試し…いろいろなプレッシャーの中感想をお伝えしてきたストリングの発売です(笑)

「ラクシア」は「ラク(楽)・Luxury(ラグジュアリー)・air」という造語!

ラクシアシリーズは柔らかさ重視の「BITE」と反発力の重視の「アシスト」の2機種が展開!
一言にナイロンマルチといっても使用感にはかなり差がありますので、お好みに合わせてチョイスして頂く形になります!

構造としては海島型となっており、柔らかさや反発力考えてこだわって作られているのが分かります!
…まさにゴーセンさんの技術を集めて作られたストリングという感じですね!!

使用感の方はインプレ動画でもご紹介中です!

バイト/アシストに各ゲージが2種類、各々にナチュラルとブラックの2色展開!

ナイロンマルチ系のストリングの新作というのは珍しい感じではありますが、実際にはナイロンマルチのストリングをお使い頂いている方は多い印象なので、興味のある方はぜひイメージに合わせながらお試しいただければと思います。
ナイロンマルチといっても本当に違いが分かりやすいと思いますので、比較をしてみても面白いと思います!

【GOSEN】ラクシアバイト:
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gut-17/gd14585

【GOSEN】ラクシアアシスト:
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gut-17/gd14584

【GOSEN】商品一覧はこちらから:
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gut-17

【HEAD】PRESTIGEシリーズ(2022年モデル)PRO/TOURインプレ!ボレー&サーブ編公開!

ラフィノの冨貴塚です。

先日収録しました【HEAD】PRESTIGEシリーズ(2022年モデル)のインプレ!

PROとTOURのインプレの続きということで、ボレーとサーブを打っての感想をお伝えしていきます!

プレステージらしい感覚という意味ではしっかりと当たったときにロスなく力を伝えられる感覚はPROもTOURも感じられます!
PROの方はストリングパターンが細かい部分もありますので、より自分がコントロールしやすい感覚が強くなり、TOURの方はよりパワーを伝えやすい感覚でスピード感もあります!

そして、「オーセチック」の搭載による感覚として、少し外した時の感覚が極端に打球感の重さやハードなスペックという感じになりにくいのはあったかなと思います。
私だけではなく、中村コーチも同様の感想があったので、感覚的に得られる要素なのかなと思います!

ということで、詳細はインプレ動画にて!

PRESTIGEシリーズ(2022年モデル)のインプレとしては「MP」と「MPL」へと続いていきますので、こちらも編集が完了しましたらご案内させていただきます!お楽しみにお待ちくださいませ!

発売は「11月4日」を予定しております!
詳細はこちらから!!
【HEAD】PRESTIGEシリーズ(2022年モデル):http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/prestige2022

【Babolat】のハードスペック、ハードヒッター向けのPURE STRIKE18×20に「RPM POWER」と「RPM SOFT」をセッティングして比較をしたら…

ラフィノの冨貴塚です。

【Babolat】東京本社にお伺いしてのインプレ収録!
今回ご紹介のお題はセッティングのお話の続き…という形になります♪

お題は…
「【Babolat】PURE STRIKE18×20に「RPM POWER」と「RPM SOFT」をセッティングして比較!」

(写真左がRPM SOFT、右がRPM POWERですね)

ハードなスペックに憧れがあるのは誰しもあるかと思いますが…(私だけではないはず…笑)
しかし!実際に使ってみるとこれまた使うのが大変( ̄▽ ̄;)
という経験がある方はけっこう多いのではないかと…

そういった経験のある方にもぜひ参考にして欲しい!と思えるインプレになっているかと思います!
同じラケットPURE STRIKE18×20にポリエステルの「RPM POWER」とナイロンモノ「RPM SOFT」でどれくらい打ちごたえがあるのか、どれだけアシスト感が出るのか…その差を見ていきたいと思います!

インプレの前には【Babolat】大塚氏の経験談もありまして…このお話も非常に面白いと思いますので、ぜひじっくりとご覧いただければと思います!

改めてみてもその差が歴然だったのでちょっとびっくりしました笑
コメントもさせていただいておりますが、打ちごたえは間違いなくポリエステルの「RPM POWER」の方がありますが、実際に飛んでいる感覚があるのはナイロンの「RPM SOFT」の方が圧倒的にしっかりと飛ばせていました♪
(まぁ…見ていただければ明らかですが(笑))

今回はハードスペックでの比較でしたが、実際には今お使いのラケットとセッティングに対してのニーズによってになりますので、今回の動画を参考にしていただきながらいろいろなセッティングも試していただきたいと思います!

…インプレ動画はまだ続きますので、続編もお楽しみに!

【Babolat】テニスラケット一覧:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/ra-25

【Babolat】RPM SOFT:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd14600

【Babolat】RPM POWER:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gut-16/gd12827

ガクンと寒くなりました…このタイミングで【Doron】のインナーセーターがリニューアルして登場!

ラフィノの冨貴塚です。

10月も後半となりまして、一気に寒くなりましたね…
…秋はどこに行ったのか…と思うくらい一気に冬の様相( ̄▽ ̄;)

そして、このタイミングで【Doron】インナーセーターがリニューアルして登場という情報が!

過去に発売はしておりましたが一度廃盤になっておりました…
寒い時期には重宝していたので個人的にこの復活は嬉しいですね♪
昨年も発売しておりましたヒートタイツは継続しての販売!

そして、このリニューアル復活記念ということで販売価格もお求めやすくなっており、さらに「冬商品先取りキャンペーン」ということで、「インナーセーター」もしくは「ヒートタイツ」を2点以上お買い上げで「ネックウォーマー」のプレゼントの企画も!

本格的な冬になってから購を考えると欠品…ということもありますので、このタイミングで早めに冬支度をドンドン進めておきましょう!
キャンペーンはエントリー制となりますので、ご購入の際はお忘れなく!

【Doron】ヒートシリーズ一覧はこちらから:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/dron_warm

【HEAD】PRESTIGEシリーズ(2022年モデル)インプレの続きを収録!

ラフィノの冨貴塚です。

【HEAD】PRESTIGEシリーズ(2022年モデル)のインプレの続きを収録!
前回は「PRO」「TOUR」の初打ちを収録、すでに公開中!!

初打ちの続きなので、「PRO」と「TOUR」のボレー/サーブ編の収録!
そして、「MP」と「MPL」のインプレ収録です!

…スペック名の変更があり、ちょっとややこしくなっておりますが…
「MP」=「前作のTOUR」、「MPL」=「S」の感じではありますが、今作ではちょっとスペックの変更があります!
この辺りの説明もいただきつつ、いつものメンバーでの収録♪

【HEAD】種氏、【クレール】中村コーチ、山崎コーチです!
…プレステージの収録でしたが、【HEAD】小林氏は予定が合わず不在となり、種氏の解説がどうなるのか…(笑)
動画公開をお楽しみにお待ちくださいませ♪

発売は「11月4日」を予定しております!
詳細はこちらから!!
【HEAD】PRESTIGEシリーズ(2022年モデル):http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/prestige2022

「Ken’sインドアテニススクール千葉」にて【Wilson】BLADEシリーズ(v8.0)に「NXTPOWER18」/「ALUPOWER110」をセッティングしてのインプレ収録!

ラフィノの冨貴塚です。

【Wilson】のインプレ収録のために「Ken’sインドアテニススクール千葉」へ!

ご協力いただく「堤コーチ」と「長澤コーチ」のシフトの都合上ちょっと遅い時間での収録となりました~

今回のお題はBLADEシリーズ(v8.0)に細ゲージのストリング「NXTPOWER18」/「ALUPOWER110」をセッティング!

BLADE16×19には「アルパワー125」と「アルパワー110」をセッティング!
BLADE18×20には「NXTPOWER18」をセッティングしています!!

PRO LABS「BLADE PRO18×20」にセッティングしてのインプレは収録をしておりましたが、新しく発売をしたBLADEシリーズ(v8.0)でもその細ゲージのセッティングを試してみようということで今回の収録!

しなりの強いBLADEシリーズに細ゲージの高反発と引っかかる感覚が強くなる感覚がどうでるのか…
興味深いインプレ収録となりました!
詳細はまた動画公開時にご紹介していきますので、お楽しみにお待ちくださいませ♪

【Wilson】BLADEシリーズ(v8)シリーズはこちらから:
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/blade2021

【Wilson】「NXT POWER18」:
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd14549

【LUXILON】「ALU POWER110」:
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gut-20/alu-power110

【Babolat】JET MACH3シリーズ詳細をご説明いただきました!

ラフィノの冨貴塚です。

先日のバボラVSジャパン本社でのインプレ収録!
ラケットやストリングのお話が多かったのですが、その中でシューズのお話もいただきました!

お話をいただいたのは軽量系のモデルとなる「JET MACH3」シリーズ!

バボラのシューズといえば、タイヤのメーカーとして有名な「ミシュラン」との共同開発!
軽量系のモデルとはいえ耐久性、安定感にも注目です!

アウトソール部はミシュランのソールを…ですが、アッパー部分に採用している素材やその使い方などにもこだわりが詰まっています!

前作からの進化した部分や履き心地などに関してもご紹介しておりますので、詳細はインプレ動画にて!!

「JET MACH3」に関してはすでに販売を開始しており、先日通販の商品ページも公開となりました!
店頭でも在庫しているモデルがありますので、興味のある方はスタッフまでお気軽にお声がけください!!

【Babolat】JET MACH3シリーズ(メンズ):http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/shm-18

【Babolat】JET MACH3シリーズ(レディス):http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/shw-17

【Prince】PHANTOMシリーズ2022年モデル初打ちインプレ公開!

ラフィノの冨貴塚です。

先日のレイムテニスセンターでのインプレ収録にて!


やっと打てましたプリンスの最新ファントムシリーズ!!

デザインはネイビーをベースにグリーンのカラーがとっても映えます♪

ファントムといえば、「#激薄ラケット」「#究極の振り抜き」
今作でもしっかりと振り抜きの良さを実感できます!

…薄いフレーム…飛ばせるのか…と毎度不安になるのですが、今作でもしっかりと振った分のパワーが伝わる感覚!
詳細はインプレ動画にて!!

あっ!新しく発売になるストリング「ファントムプロ」の使用感もご紹介しています!

ファントムらしい振り抜き感は今作でもしっかりと実感!
そして、前作と比較して打球感のクリアな感触、しっかりと当たった時のパワーの伝わり感が非常にいい感じ!
やはりある程度速いスイングが必要な感じではありますが、厚い当たりで使っていく方や押し出すような感覚の中で回転を掛けていきたい方にはお薦めの感触!

新作ストリングの「ファントムプロ」ですが、かなり硬めのしっかりと打っていく感じのハードスペックの印象!
ガシガシ打っていきたいという方にはその速いスイング、厚い当たりに応えてくれるストリングになっています!!

発売は12月を予定しており11月30日までのご予約で特典もありますので、インプレ動画も参考にしていただきながらご検討いただければと思います!

【Prince】PHANTOMシリーズ(2022年モデル):http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/phantom2022