ラフィノの冨貴塚です。
最近、ちょくちょくお問い合わせをいただくのでこの場を借りてちょっと詳しくご案内!
グリップテープネタのお話なのですが、一言にウェットグリップといっても特徴は様々なのです!
その中でも今回話題になったのが…

まず、一番の違いが分かりやすいのはアスタリスタグリップ!
こちらは厚みが0.7mmとほかのモデルよりもちょっと厚めとなるので、握った感じは少し柔らかめでクッション感のある印象!
厚さが同じウルトラグリップとクイックドライグリップ…
違いをみていくと、純粋に柔らかい握り心地で定番のウェット系の印象のある「ウルトラグリップ」
ウェット系の中でも手汗をかいても滑りにくい特徴の「クイックドライグリップ」
手汗が気になるという方には「クイックドライグリップ」がお薦めですが、あまり手汗がなくよりしっかりとしたウェット感を求めるのであれば「ウルトラグリップ」がいいかなと思います!
一言にウェット系のグリップテープといっても違いや特徴がしっかりと出ていますし、実際にはお好みが分かれるところでもあります。
ラケットと身体を繋ぐ部分が「グリップ」となるわけで、こだわってみるとプレーにも影響が出てきますので、興味のある方は是非いろいろ使って自分の感覚に合うモデルをチョイスしてみましょう!
…今回は同じメーカーでウェット系のグリップで違いが分かりやすいトアルソンのグリップを上げさせていただきました!(実際にお問い合わせもありましたし…)
他のメーカーでも比較をしてみると違いは分かると思いますし、ぜひいろいろ使ってみてほしいと思います!
【TOALSON】ウルトラグリップ3本入り
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/wet/gd13336
【TOALSON】クイックドライグリップ3本入り
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/wet/gd13338
【TOALSON】アスタリスタグリップ3本入り
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/wet/gd13340
グリップテープ商品一覧(ウェットタイプ)
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/wet