日別アーカイブ: 2022年8月13日

【Fukkyの独り言】半年に一度の販売会イベント!炎天下のオンコートでは「ZeroBarrel」が大活躍!

ラフィノの冨貴塚です。

先日、半年に一度のイベントのようになっている販売会がありまして…
商品の販売もあるのですが、私の担当はオンコートになるので諸々準備をして参戦!

ヒッティングもするので着替えなども準備したらなんやかんやで大荷物…(笑)
【blueeq】アスリートトートバッグ&ガジェットショルダーが大活躍♪
ラケットは「BEAST O3 100」/シューズは「WIDELITE V」
水分補給用にゼロバレルの32ozサイズ!

…朝9時過ぎからだったのですが、日差しがきつい上に気温が高い!
暑すぎてやばかったです( ̄▽ ̄;)

この炎天下でもゼロバレルなら冷たい飲み物で水分補給ができるのは本当にありがたい♪

今回の販売会はプリンス契約のコーチがメインに集客をしてくれているところにお伺いしてのイベントだったのですが、試打のヒッティングをしているとO3系のラケットを使っている方が非常に多い!
「打球感が柔らかい」「アシストしてくれる感じがある」…etc…
ラケットの快適性などを考えてチョイスされる方が多かった印象です♪

あまりオンコートに立ってプレーを見ながらのヒアリングはできないのでこういった場での情報収集はけっこう貴重なのです♪

私も最近はO3を使っていることが多いですが、あまりテニスをしていないので久しぶりにプレーをしたときにアシスト感が欲しいという感覚は非常によくわかります!
…もうちょっとしっかりと定期的にテニスができるようになったらまたチョイスが変わるのかも…!?

そんなことを考えながらいろいろなお話が出来たイベントだったので個人的には大満足♪
…ただ、かなり日差しにあたったのでその日はかなりぐったりでした( ̄▽ ̄;)
暑い日が続きますので、皆様も体調には気を付けながらお過ごしください!

さらっと商品名を出していましたが、今回使用していたアイテムたちはこちらから!
↓↓↓

【ZeroBarrel(ゼロバレル)】商品一覧はこちらから
https://www.lafino.co.jp/c/top/ac/jag/zerobarrel

【blueeq】ATHLETE TOTE BAG 30L 「X-Pac x CORDURA」
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/blueeq/gd14647

【blueeq】GADGET X SHOULDER
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gd14385

【Prince】テニスシューズ一覧はこちらから(ユニセックス)
https://www.lafino.co.jp/c/top/shm/shm-14

【Prince】テニスシューズ一覧はこちらから(レディス)
https://www.lafino.co.jp/c/top/shw/shw-13

【Prince】BEASTシリーズ
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-28/beast2021

【Prince】最新TOURシリーズオンコートインプレダブルス編公開!スペシャルゲスト「松田美咲プロ」と組ませていただいて必死に頑張りました(笑)

ラフィノ冨貴塚です。

先日、前編という形でインプレ動画も公開中の【Prince】TOURシリーズ(2023年モデル)

今回もスペシャルゲストをお招きしており、ラフィノの動画には2回目!
松田美咲プロ♪

前編ではストロークでの感想をいただきながら後編のダブルス編へと続きまして…
関口監督のセッティングにより、松田美咲プロ/Fukkyペアで相馬氏/大友氏に挑む形に…

これは絶対に負けられないやつです( ̄▽ ̄;)
(だって負けたら100%僕のせいだもん…)

ダブルスのゲームの中での感想をいただくということはいつも通りなのですが、松田美咲プロがまさかの後継機種ではなく色で選んだ「TOUR O3 100」をチョイスするという…(笑)
大友氏はバンバン打てるTOUR98を手に大暴れ!?
さて…その結果はどうなることやら…詳細は動画にて!!

いや~…とりあえず、負けなくてよかったの一言…
ですが、さすが現役バリバリの松田美咲プロ!普段とは違うラケットでもしっかりと調整をしてラケットの良さを引き出してのプレーでした♪
私は久しぶりにプリンスさんの動画で勝てました!
(完全におんぶにだっこですが(笑))

TOURシリーズのクセのない印象の中にも各モデルでしっかりと特徴が出ています!
定番で人気のあるTOUR100、TOUR O3 100はもちろんですが、実は前作でも人気のあったガッツリボックスフレームのTOUR95!そこに今作から加わったTOUR98!

オールラウンドに使うのであればやはりフェイスサイズ100の方が扱いやすい印象ですが、TOUR98/TOUR95のようにバンバン打ってけるラケットでも欲しい感覚はかなり異なりお使いいただく方のニーズに合わせてチョイスしていく形になると思います♪

モデルによって発売時期が異なりますので、詳細は商品ページにてご確認下さい!
初回入荷分も限られますので、ご検討いただいている方はお早めにご予約を!!

【Prince】TOURシリーズ2023年モデルはこちらから!
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-28/prince2023tour