日別アーカイブ: 2020年8月1日

「#スピードスピン」【Prince】新TOUR95(2020年モデル)インプレストローク編公開

ラフィノの冨貴塚です。

8/1より予約開始となりました【Prince】新TOURシリーズ!

スペックはいろいろあるのですが、その中で一番ツアースペックとなる「TOUR95」のインプレ動画から公開!

フェイスサイズ95でボックスフレーム…
そう聞くとかなりハードに打っていく方向けで飛びを抑えたモデル…
という雰囲気がありますが、実際に打ってみるとそのパワー感に驚きが!

小さいフェイスサイズならではの振り抜きの良さも相まって、
厚く当たった時にボールへの力の伝わりがとてもスムーズで気持ちよく打っていける感じ♪
ここで言う「パワー」というのは楽に飛ぶという意味ではなくて、
しっかりと打っていった時に思っていた以上にスピードが出てくれる感覚!
しなって飛ぶ感覚というよりは、フレームのしっかり感でフェイス部で掴んでフレームが弾いて飛ばしてくれるのが気持ちいい!

詳細は動画にて!
…ちょっと漫才みたいになってしまったのはご愛敬です( ̄▽ ̄)

続きはTOUR100の4機種に続きますので、続報もお楽しみに!

【Prince】新TOURシリーズ
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gr2480
「#スピードスピン」

【TOALSON】超ロングセラー「ライブワイヤー」と新製品マルチフィラメント「バイオロジックXX128」を比較インプレ!

ラフィノの冨貴塚です。

お話は頂いておりましたが、この状況でなかなか実現できなかった【TOALSON】インプレ動画!
先日ついに収録が完了!

いよいよ動画の編集も完了しまして公開となります!
まずは新製品の紹介と合わせて、トアルソンのロングセラーもご紹介していきます!

新製品「バイオロジックXX128」とロングセラー「ライブワイヤー130」を比較インプレ!

「ライブワイヤー」に関してはナチュラルガットを目指して作られた柔らかさとパワーを兼ね備えたストリング!
「バイオロジックXX128」は表面の加工にも特徴があり、スピン性能にも注目した最新のナイロンマルチ!

実際に打ち比べてみれば、その差はしっかりと体感!
「ライブワイヤー」は柔らかいストリング自体の撓む感覚とそこから戻ってくる感覚でしっかりとパワーアシストのある感じ!
この感触がナチュラルライクと呼べる感じになっているところですね!

「バイオロジックXX128」はライブワイヤーと比べるとカチッとした印象。
その分、よりクリアな打球感とストリング自体の動きの良さが分かりやすくスピン性能も感じられます!
かなりクセのないナイロンマルチと呼べる感じで「上達のマルチ」と呼んでいるそうです!
(しっかりと振ったなりの結果が出やすいという特徴)

担当の寺澤さんの商品解説、村上プロの解説付き♪
フェローズ高橋コーチとともにオンコートにてヒッティングインプレ公開です!

【TOALSON】さんのインプレはいろいろ収録しておりましたのでまだまだ続きます♪お楽しみにお待ちくださいませ!

【TOALSON】BIOLOGIC XX128
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/toalson-biologic

【TOALSON】LIVEWAIRE125/130
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/gut-26/toalson-livew

【TOALSON】ストリング一覧
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/gut-26