日別アーカイブ: 2021年9月2日

【Fukkyの独り言】【YONEX】VCOREPRO(2021年モデル)で気になるモデルが…

ラフィノの冨貴塚です。

予約受付中の【YONEX】VCOREPRO(2021年モデル)

初打ちインプレでは松井俊英プロにもご協力いただき、さらに松井俊英プロが「VCOREPRO」を選ぶ理由についてもお話をいただき、改めてラケットの選び方を考えさせられる印象でした!

VCOREPROらしいしなり感、ホールド感があり、フラットドライブ系のショットで真価を発揮するイメージのあるコンセプトではあるのですが、その中でも今回追加されたラインナップで気になるモデルがあり…

VCOREPRO「97」と「97D」の2機種!

先に言っておきますが、私が使うというわけではなくお問い合わせをいただいた際にあまり対応できる候補のモデルが少なかった部分が解消されそうという意味です(笑)

シリーズ内では特にハードなツアースペックとなる2機種。その中でも今回新たに追加されている「97D」

最近のラケットだとどちらかというとスピンコンセプトを持つ系統に注目が集まるイメージがあるのですが、VCOREPROに関してはフラットドライブ系の低めの弾道のイメージ。

さらに「97D」に関してはストリングパターンが18×20という細かいパターン!

…この細かいストリングパターンのラケット自体が少ないのでこういったモデルを探している方には特に注目が集まる予感が!?

…実は「97D」は本当にちょっとしか打っていないので、あまり詳細は分かりません(笑)

ただ、ボックスフレームでしなり感が強く、さらにストリングパターンが細かい…ということはより弾道のコントロールが低めになりつつ、しっかりと押して飛ばせる感覚を表現しやすいということになると思います!

…あまりニーズが多くないのは分かってはいるのですが、こういったモデルを探しているという方は間違いなくいらっしゃるので、ぜひ候補の一つとしてご検討いただければと思います!

…深夜のインプレは後日収録予定ですし、高石コーチか根本コーチにお願いして…(笑)その時にでもまた改めて…

絶賛予約受付中ではありますが、初回入荷分には限りがありますのでご検討の方はお早めに!

【YONEX】VCOREPROシリーズ2021年モデル:http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/vcore2021pro