日別アーカイブ: 2022年10月12日

【Fukkyの独り言】プライベートテニスで「クエークバスター」と「イオミックショックレス」を比較してきました!

ラフィノの冨貴塚です。

ナイターテニスのお誘いをいただいていたので、この機会に【kimony】クエークバスターと【TOALSON】イオミックショックレスの比較をしてきました!

ラケットは新しくマイラケットの仲間入りをした【Prince】TOUR O3 100(305g)です!

硬めの打球感の方が違いが分かりやすいかと思いまして【TOALSON】ポリワイヤープラスを張り上げています!(ぶっちゃけ、カラーリングだけで選びました(笑))

久しぶりのポリエステルでしたが…柔らかい方だしいけるかなと思っていたのですが…
やっぱりしんどかったです( ̄▽ ̄;)

肝心の振動止めの違いですが、個人的な感想です。
クエークバスターの方が打球感的に柔らかい感じがしました。
慣れているというのもありますが、打球音は低く柔らかい感じがしつつストリングの撓み感も残る印象。

イオミックショックレスの方はストリングの撓み感が抑えられているようなちょっと硬めの印象。
勘違いかもしれませんが、なんとなく飛びを抑えてくれるようなカッチリとした感じがしました。
(この感触が弾道補正の感覚なのかも…)

確かにこの2つで比較をすると違いがある感じはします!
ただ、好みは分かれると思いますし、興味のある方はぜひ使い比べて好きな方をチョイスしていただくのがいいかと思います♪もう少し使い比べて検証の余地ありかなと!

新しくTOUR O3 100をお迎えしておりますが、ポリエステルを張ったこともありしんどくなるであろうと思い、BEAST O3 100も準備していきました(笑)

めっちゃ低いところから写真撮っていたのに敢えて映り込んでくれましたので…そのまま使います!(笑)
顔出しOKもらっています♪

BEAST O3 100は相変わらずナイロンマルチのバイオロジックXX128です!

後半ゲームはずっとこっちを(笑)
やっぱり少しアシスト感のあるラケットの方が良いようですが…
個人的に好きなのはTOUR O3 100の打球感…
今しばらくフラフラとラケットを変えながら楽しみたいと思います♪

今度はBEAST O3 100の方でも振動止めの比較をしてみようかな~
O3のようなストリングの撓みが大きく、ナイロンを張った方が違いが分かったのではないかと今更ながら思いました…(;^_^A
また検証の上、違いが出るようなことがあればご紹介させていただきます!

【Prince】TOURシリーズ2023年モデル
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-28/prince2023tour

【Prince】BEASTシリーズ2022年モデル
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-28/beast2021

【TOALSON】ポリワイヤープラス
https://www.lafino.co.jp/c/top/gut/gut-26/gd14087

【IOMIC】×【TOALSON】「イオミックショックレス」
https://www.lafino.co.jp/c/top/ac/ac-3/gd15461

【kimony】クエークバスター(振動止め一覧)
https://www.lafino.co.jp/c/top/brand/kimony/shockbuster

【Fukkyの独り言】新しいTOUR O3 100にをレザーグリップに交換!合わせてFLAXを搭載!

ラフィノの冨貴塚です。

先日、追加分の入荷がありました振動減衰素材FLAX!

そして、新たにマイラケットの仲間入りを遂げました【Prince】TOUR O3 100(305g)にもちゃんとFLAXを搭載して、レザーグリップにも交換!

前作のTOUR O3 100は290gをチョイスしておりましたが、ラケットマイスター村井さんとのお話の中で「もう少しトップライトの方がいい」というお話をいただいてチューンナップしてもらったスペックに近い感じになるように今回は重い305gの方をチョイスしました!
レザーグリップにするとちょっとバランスが軽くなり過ぎるかも…その時は足せばいいか…(笑)
(BEAST O3 100も継続的に使用していきます♪)

相変わらず、プライベートのテニスは…ですが、たまにプレーをしたときに負担が出ないようにという意味でもFLAXはけっこう大事だと思っています♪
長時間とか定期的にプレーをされている方にも負担の軽減や打球感の柔らかさという点でもお薦め!

ラフィノで取り扱いを開始してからずっとご注文が途絶えない振動減衰素材FLAX!
今回もけっこう多めに発注をしていましたがすでに半分くらいになっておりますので、ご検討いただいている方はお早めにご注文ください!

【Prince】TOURシリーズ2023年モデル
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/ra-28/prince2023tour

FLAX詳細はこちらから!
【振動減衰素材】 FLAX (フラックス)
https://www.lafino.co.jp/c/top/ac/gd15044

当店で加工対応の際には工賃を合わせてご注文下さい!
【振動減衰素材】 FLAX (フラックス) 加工工賃
※別途FLAX(フラックス)を購入してください。
https://www.lafino.co.jp/c/top/ac/gd15046