ラフィノの冨貴塚です。
先日、オンコートで収録をしました【DIADEM(ダイアデム)】のインプレ!

ラケットのお話になるので、【Prince】相馬氏より【DIADEM】のラケットの基本的な仕様などご紹介をいただきました!
…個人的に相馬さんがプリンスのラケット以外のお話をするのはちょっと違和感があります(笑)
プリンスのラケットを扱っているグローブライドがダイアデムの日本正規輸入代理店という形で取り扱うのでこういう形になっています。
【DIADEM】ELEVATE(エレベート)/SUPERNOVA(スーパーノヴァ)の2シリーズになりますが、まずは初打ちということで各々シリーズの特徴を見ていくということでちょうど真ん中のスペックをチョイスしてヒッティング!
さらに、スペック的にはちょうど中間くらいにくるのかなというところで相馬さん力作の「ファントム100」も一緒に比較をしながらインプレをしていきます!
ELEVATE(エレベート)の方は明らかにしっかりと打っていける方向けというのが分かる印象!
SUPERNOVA(スーパーノヴァ)はある程度飛んでくれる印象はあるけど、一般的な中厚ラウンドフレームと比べると飛びを抑えやすく弾道も低め…こちらもしっかりと打っていく中でパワーが欲しいという方向けの印象ですね。
そこにファントム100が入ったときに…私のスイングスピードでのお話ですが、3機種打ち比べて見ると一番よく飛んでくれて打球感も柔らかい感じが分かります
(やらせではないんですよ(笑))
ダイアデムのラケット全体として「しっかりと振っていく方向け」という印象!
より機能性、アシスト感を求めていく感じだとファントムを含めプリンスのラケットの方がコンセプトも分かりやすくなっている感じはありました。
相馬氏がお話をしていた「住み分けができる」といった意味が分かりました!
明らかな違いがある分、ラケットに対してのニーズが何なのかによって選びやすいと思います♪
この後もまた深堀りをするような形でのインプレも進んでいくと思いますが、まずは初打ちということでオンコートインプレでした!
興味のある方はぜひ参考にしてご検討いただければと思います♪
【DIADEM】テニスラケット一覧
https://www.lafino.co.jp/c/top/racket/diadem-racket